2025年4月11日(金) 運動と食事
2025年04月11日
おはよう
ございます
今は2時
です
1時
ちょっと前
前に目が覚めて
👏二度寝しようと思ったんですけど
なんか二度寝できなくて
👏でいつもの流れになりましたね
昨日
は何時頃
寝たろう
?
23時前か?
ちょっと取れたのかって
なんか物音で目が覚めた感じですかね?
今朝は今朝というか夜中ですけど
また物音なかったらね
3時とか4時ぐらいに目が覚めて
そこから加圧トレーニングやってたんでしょうけど
今日もねこの後そのyoutube
にアップロードしたら寝ますけど
この?ブログ用 録音
してそれを文字に起こして
ブログに貼り付けていって
ホームページの更新
ちゃんとするためにみたい👏感じでコツコツやってますけど
こっちの25分ぐらいの方のyoutubeの動画はね
ほとんど見られてないんですよね?視聴回数って
ほぼ全く伸びないんですけど
でもね視聴回数伸ばすためにやってるんじゃなくて
ブログの更新のためにやってます
なんかそれが良いって聞いたことがあったのでね
だから仕事の勘になりますよね
🤣🤣仕事ですよね?
何だろう?
セッションの他
やっぱりあのネットからの経由で検索されて
お客様って来てくれるので
何年か前に言われて
今でも有効だったと思うんですけど
そのmeo対策でしたっけね
そんなんだったり
なんだろう更新されていると
例えば5年とかね
ホームページが更新されてなかったりすると
もうやってないんかな?みたいに思われたりもしますから
やっぱり皆様
ネットを見て
ネットで調べてから色々比較してって選ぶと思うん
ですけど
snsだったり
ホームページの更新とかをマメにやるのも?
広告宣伝としてね
やっぱりやらなければならないことなん
ですよね
ただ視聴回数ですかね?
やっぱりグダグダ喋ってるのを聞いても
しょうがとかそんな伸びないんですけど
やっぱりあのsnsの方がね
例えばyoutubeのショート動画
火曜日と木曜日あげてるんですけど
それはあのお客様の?許可をもらって撮影させてもらって
10秒ですね1コマ10秒っていうか?
その人を種目に分けて
載せてるんですけど
例えばお客様だいたい30分ぐらいかな?
トレーニングとか?
30分前後こうやって撮らせてもらって流しても
全然いいんですけど
やっぱり案外見てもらえないんです
早送りに早送りにすればね
まだちょっと見てもらえるかもしれませんけど
私だったら見ないですよね
別にその?見
ても何て言うん
だろう?
でも10秒とかだと見て
今までだいたいyoutubeのお客様を
撮らせてもらってる加圧トレーニングの?動画はね
あの500回とか視聴回数は
平均で回ってたのでなんかこの頃2000
とか全然回るようになったんですよ
何回か前から?
それだけちょっと見てとあと
instagramとか?ね
主要なsnsも同じものですけどあげてるんですよ
ね?
instagramとfacebook
とスレッズって言うんですか?
あの?
それはだいたい1回の投稿で
インスタグラムの投稿で3つとも同時に
投稿割とgoogleの何なんでしょう?
googleのなんかホームページみたいな
なんだかわからないですけども
googleのやつにも同じ内容で載せていて
あとxかxの旧twitterですね
twitterの方がなんか言いやすいんですけどXですよ
あともう一個がtiktokかtiktokのね
何ヶ月か前から始めてね
全部内容は同じなんですけども
こっちはやっぱりあの意味があるあるんですよね
instagram広告っての?は
広告で出してますね
この頃はね
そのGoogleストップされて再開してから
全然手応えが全くなくてインスタグラム広告はなんか
?
手応えがあるんですよね
今は広告みたいなの
がinstagram広告ぐらいかな?
あとなんかゼヒトモ
マッチングみたいのがあるんです👏よね
👏👏👏
その正直ゼヒトモってのもね
何年か前はね
すごく良かったんですけど
この頃全然そのゼヒトモ経由で来てくれる方がい
なくても
でもね
100発100中ってないんですよね?
本当に何て言うんだろう?ね
パッと浮かんだ
例えだと野球でも3割打ったら打った方じゃないですか?
すごいじゃないですか?
そんな感じで広告もあの?なんか100人に見てもらって
30人に来てもらえる
100人に見てもらって1人来たらいい方なんじゃないですかね?
なんかで見たことあったんだよな
そうやって1万分の1ぐらいなんだよ
来てくれるのみたいな
なんとなく覚えてるんですけど
そんなもん
だ
時々なんか声で
今日も目が覚めたけど
少ししんどくてね
やっぱりこの花粉の薬の影響もあるのかね
この頃なんか言葉が出なかったのに
お客さんが来てもいい意味で
ちょっと口数減ってね
いいかもしれないんですけど
やっぱちょっとね薬の影響がなんか
あるなとは感じてるんですけど
ちょっとあの?今日は録音とかしない
と寝ちゃおうと思ったんですけど
やっぱりね加圧トレーニング終わるとね何でしょうね
エンジンがかかるって言うかね
私は土曜日日曜日以外は毎日月曜日から
金曜日
いろんな違った方法で追って加圧トレーニングしてます
やっぱり寝つきもいいし
気分が上がるというかね
ほんと未だに本当にこれいいなと思うんですよね
でまたなんか頭に浮かんだことをね
ただ話すと
昨日も夕方来てくれたお客様が週1回ペースで
1ヶ月1ヶ月半ぐらい来てくれてるかな?
今の体重はね
そんなに減ってないんですけど
結構高い圧に対応してくれてて
それで!その方はだからお酒をやめてるんですよね
毎日飲んでたのが
10キロ以上が目標みたいなんですけども
なかなかお酒やめる方っていなくても
結構!そうだからね
ポーカーをね
何だろう?
顎がすっきりしてきたというか
顔がすごい
すっきりしやっぱ
なんか体もなんかちょっと小さくなってきて
やっぱ毎回そんな風に見えてて
ご本人もなんとなくなんか
ズボンが少し緩くなった気がする
みたいな気のせいレベルなんですけどね
感じてもらってて
で感触とかね
いろんな食事もすごい
気をつけられてて
またただ思いついたこと言うと
その何気にその食事制限その方がされてるんで
すごい!
スッキリされてるんですよ!ね
でその加圧トレーニングも役には立ってるとは思う
んです
ちょっと変えるとね
やっぱり結果って変わってくるんですよね
なんかやっぱり頭が働かなくて
こんなこと言葉が出ない
っていう
場合ですけど
体型とかですか?ね
健康状態とかも
ただその方のその生活習慣がそこに現れてるだけの結果
なん
ですよ
ねなんて言うんだろう?
だから運動習慣とかね
生活習慣がその体形とか肌ツヤだったり
体重とかは👏bmiとか体脂肪率なんですか👏ね👏?
ただそれが見た目というか
そういうことに出てるだけなんですよね
で👏👏細かく言うと
ヘモグロビンa1cだとかね?
なんかガンマgdpそういう数値になってくると思うんですけど
👏だからその食生活の
見直してみようかなというか
大事だなと思いますよね
👏どうしようかも
もちろん
やっぱり太ら
ないためにというか
あれは?
やっぱ外食を控え
どこを目指すかどうなりたいか
でほら食生活変わると思うけど
例えば?
私だったら
その頃また玄米食べられるようになって
本当じわじわじわじわ体重増えてて
65ぐらいで
なんか頭打ちになってるのが
また最近66ぐらいに体重増えててね
じわじわ増えているんです
でかくしたいって
ほらじゃあ体重を80キロにしたいと思った場合
あとの15キロぐらい
?増やしたい場合に
例えばじゃあ炭水化物抜きます
糖質制限しますって
大きくならないんですけど
もっともっといっぱい食べなきゃいけなくて
逆もまた然りで
女性が目指すのは50キロですか?
50キロを目指すのに
お相撲さんと同じ食生活しましょうって
なかなか難しいんですよね
150キロぐらいになっちゃうから
👏👏👏どう👏なりたいかで
何食べるかどう?
食べるかってやっぱり変わってくると思うんで
その今の食生活がやっぱりそのそういうなんだ体型だったり
健康状態になる
食生活なんですよね
その人もね
だからこれ変えないことにはなんか見た目だったり
体重だったり
それでも変わらないわけで👏ね
生活習慣そのものをやっぱり変えるような感じで
それを維持し続けるしかないっていうか
そのどうなりたいかで
どんな生活するかがやっぱ変わってくるっていうか
ただなかなかそんなにどうなりたいか
とかじゃなくて働いてたりする
とね
やっぱ食事用意するの大変だから
外食?しようとかね
例えは何だ?
コンビニとかでお弁当になっちゃったり
することもあると思うんですよね
その忙しい仕事されてるとね
感触とかも👏
👏👏そうお腹
空くとか
その我慢でき
ないが
まず先に来ると思うんですけど
それはなぜかってちょっと
どんどんなんで我慢できないんだろうとかね
その問題そのものに対して
その疑問を持って答え出していく
おそらくそんなに何かお腹空かなくても我慢できる方法とかがね
見えてくると思うんですよね
ちょっと頭でっかちになりすぎると
なんだろうな
また事が進まないっていうか
あれなんですけど
ちょっとね考えられるというか
何でしょう
なんでこんなお腹空くんだろうって
原因からやっぱりこうどんどんどんどん
ちょっと突き詰めていくといいと思うんですよ
本当にちょっといろんな情報を見てね
この頃思うのがなんかそれって
インターネットのやっぱり発達じゃないけど
あれで?
なんだろう?あったとは言わないんですけど
ちょっと偏ったっていうかね
なんか嘘とは言わないけども
ちょっとなんかその有効じゃない
情報というか
だから情報を出す
側が注目集めたくて出してる情報とかもあったりして
だから本当の情報じゃないけど
なかなか惑わされちゃうっていうかね
情報が多すぎてとかあると思うんですけど
あとはなんか有名人とかそのなりたい人
がとかどんなもん食べてるかというかね
どんな?
日頃どんな運動してるかとか
ちょっと参考にするといいかもしれないですよね
やっぱりね
個人的にはね
痩せたいやっぱね
美味しいもん食べてもいいと思うんですけど
なんか運動もっとした方がやっぱりいいと思ったりしますよね?
でそれで食べる分には
なんかちょっと太っててもいいんじゃ
ないかなと思ったりするんです
よね
個人的にはねだいろんな方行って
結構ストイックにね
体型をもうずっとキープできている方も
お客様でいらっしゃるんですよね
でもほとんどのお客様があの食生活は
やっぱり何だろうな仕事の関係もあってね
その会食というか外食も多いし
あとなーんつったらいいんだろう?なそんななんか?
美味しいもん食べるの?
我慢してまで痩せなくていいやって
方も結構いてね
全然悪いことじゃなくて
私はですけどそれでいいと思うんですよね
ただやっぱりなんて言うんでしょう
運動いっぱい
食べていっぱい運動したらいいと思うん
ですよね
やっぱりでも健康面を考えて痩せなきゃいけないって
多分食べ過ぎが原因なんですよね
思ったのは食べてるものですよね
何食べてるかで
やっぱりその体型がね
やっぱり
!ね
だから例えば
美味しいものっていうか
あとまたこの話に戻るんですけど
その胃の中で同時に消化できないっていうか
その動物性のたんぱく質とこれ分けて食べるとだけ
でも違うと思うし
あと時間帯ね
その体のリズム概日リズムっていうのがあって
基本午前中は食べない
時間っていうか食べるなら果物だけっていう時間で
お腹空いててもね
お腹空いてるのが普通だったりするんですよね?
もともと人間は方がその空腹どう凌ぐかという
方法を探したりするといいと思うんですけど
また話が同じ話なんだけど
何がどう消化されるかっていうのを知るという
いつ?
何を食べればいいかって
答えが出るので
そこから行くとねいいと思うんです
結構本当に運動したがいいと思います
👏運動して汗が溜まって👏痒いですよね
👏
?
今日👏?もいい加圧トレーニングできましたね
なんか今週はちょっと体がちょっと重かったんですけどね
なんかすっきりしました今日
予約はこちらから
本日の運動。
加圧トレーニング。
自作のプレワークアウトドリンク(EAA5g、アルギニン–アルファ–ケトグルタル酸1g、シトルリンマレート2g)を摂取。
腕に新空圧式加圧ベルト装着
メモリ29 装着圧40sku 設定圧500sku
3点セット
グーパー運動 ➡︎疲れるまで
アームカール➡︎疲れるまで
プッシュダウン➡︎疲れるまで
チェストプレス40ポンド(約18kg)
ラットプルダウン40ポンド(約18kg)
ショルダープレス 20ポンド(約9kg)
腕のベルトを外し、脚に脚用の新空圧式加圧ベルト(国産モデル)を装着。
メモリ40 装着圧90sku 設定圧500sku
脚の3点セット
グッパー運動➡︎疲れるまで
トゥーレイズ➡︎疲れるまで
カーフレイズ➡︎疲れるまで
除圧
レッグプレス 40ポンド(約18kg)
食事
予約はこちらから
不定休
営業時間
7:00〜22:00
古河加圧トレーニング
森 正郎
〒306-0042 茨城県古河市三和200-2
TEL 0280-48-5672
LINE@ https://lin.ee/4uPE59U
mail kogakaatsu@icloud.com
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCd0605pJqB6ybsW4fZap7Tw
Facebook https://m.facebook.com/kogakaatsu/
Instagram https://www.instagram.com/kogakaatsu_training/
twitter http://www.twitter.com/kogakaatsu
ウェブ予約
#加圧トレーニング
#プライベートジム
#ダイエット
#アンチエイジング
#古河市
#パーソナルトレーニング
#バストアップ
#ヒップアップ
#美尻
#ジム
#健康
#野木町
#小山市
#栃木市
#肩凝り
#腰痛
#むくみ
#頭痛
#便秘
#加須市
#久喜市
#幸手市
#筋トレ
#境町
#坂東市
#パンプアップ
#時短
#完全予約制
#八千代町
#館林市
#板倉町
#短期集中
#佐野市
#五霞町
#加圧ジム
#加圧
#オールアウト
#古河加圧トレーニング
#古河加圧
#美肌
#飛距離アップ
#ゴルフ
#血圧
#冷え性