2025年1月29日(水) 運動と食事
2025年01月29日
おはようございます
今は一時二十分ぐらいですね
もう眠いです
昨日が多分22時頃
寝たのかな
で二時か三時頃起きるかな
と思ってたんですけど
なんかうるさくて起きちゃってえ
二度寝っていうかね?しようと思ったけど
なんかぐっと冴えてきちゃったからもう起きちゃって
水シャワー浴びてで
零時三十分ぐらいかなから動き出したん
かな
加圧トレーニングの後なんでなんか
ね?少し眠いですね
あのねそれでそう一月で寒い
時なんですけども
結構ねあのあんまりお客さんがねあんまり来ない時期なんですよね
寒い時期って?え?
特に新規の方って冬ってねあんまり来ないんですけどね
昨日もあの体験トライアルに来てくれた方い
て
うん改めてその会話の中で思ったことっていうあれなん
ですけど
あの全く普段ね運動してなくて
お仕事もそのずっとデスクワークやってきててで
そうやっぱりもう
何十年って運動っていうのはしてないから
日常生活ぐらいなん
でしょうね多分
体力ないって方が来てくれてで
まずその加圧トレーニングっていう
そんなんでもできるかみたいなねなんか
なんていうんでしょう
普段から運動してる方がというかね
そういうちょっと体力ある方がやるもんなのか
って思われて
るみたいですけども
うん確かにあのアスリートの方なんか加圧トレーニング
取り入れるとねあの記録の向上っていうんですかね
すごくなんかいい成果が出るみたいなんですけども
私もずっと二十五歳ぐらいからやってんですかね
なんだかんだで約二十年ぐらいあの加圧トレーニングって
ずっと続けてるんですけども
で加圧インストラクターで十八年ぐらいやってるんですかね
で自分の経験とか
あとお客様のその傾向みたいなのを見てて自分はですけどね
三十七歳あたりぐらいまでね
まあまあ重たい重りとか使ってガシガシっていうか
ガツガツっていうかね
少しハードに運動ができたんですけど
三十八だか七あたりのねその辺から
なんかダメージがでかくなった
っていうか上がんなくはないんだけど
その辛くなったっていうかね今まで使ってた重がでそれで
重減らしてって圧力上げてってみたいな流れになってたんですけど
なんとなくあの三十代の半ばあたりがおそらくピークで
そっから体力っていうんですかね
なんか落ちていくもんなのかななんてちょっと思ったりしました
私の場合はですけどね
でそうですね
お客様っていうのもね
やっぱ四十代からって多いんですよ来てくれる方がね
でその三十代
半ばぐらい自分がまだこう体力がある頃というか
ね
あの圧も高くて重もまあまあ重いのを使ってた時って
その四十代の方が一番軽いのを
で加圧トレーニングして
しかも圧もすごい高くなくてですね
あやっぱこんなに体力ないもんなんだなって
ちょっと思ってたんですけどね自分もそうなってたんですよね
圧力こそは高いですけども
重に関してはね
なんかやっぱり上がんなくなったっていうのもまた違うんですけど
辛くなったっていうかね
重いのやるのが嫌になってきてね
で軽くしていったってあるんですけど
なんかやっぱりその体力のある人がやるもんだってちょっと思わ
れてる方もいるみたいですけども自分が思うにね
やっぱり体力ない人の方が
加圧トレーニング向いてると思うんですよね
あの私も含めてですけど
あのすごい軽い負荷でその効果がすごく高いというかな
なんていうんでしょうね
あこの加圧トレーニングやってる感覚の効果を出そうと
思うと
もっとねなんていうんでしょう
重かったトレーニング
もうちょっと長い時間やらなきゃいけないしで
有酸素運動っていうのもね結構長くだから毎日
毎日ね
本当に毎日二時間とか
三時間運動しなきゃいけないような出ないような効果が
あの本当に週一回の三十分程度でもね出るようになるんですよ
これ見てて本当思うんですけど
効率がいいというかなんていうかね
だから普段例えばアスリートとかですか?
なんかスポーツやってる方とかで加圧トレーニング足すと
あの回復も早くなったりするんですかね
あんまり来ないんですよね
あのランナーとか
格闘家とか自転車競技とか
ゴルフとかいろんな方いらっしゃるんですけど
あの格闘技とかね
自転車競技とか瞬発系のっていうんですかね
あのそっち系の人は結構なんかすごい実感してもらえる
っていうかね効果上げてるんですよね
実際 ゴルフに関しても
やっぱり距離が伸びるっていうのと
なんか疲れなくなって楽しめるようになったとかね
そんなことがあったり
もするんですけど
うんだけどやっぱりあの一般っていうんですかね
普通の運動してない方ってね
四十代にもなるとねものすごい体力ないんですよねで
私は続けてますけども
まあまあまあ体力あるのかもしれませんけど
あの
やっぱり四十代になると
体力が落ちるっていうのかな
なんかそうなるんですけど
でそのなんだろう
そんな何かね競技でもやってればそら体力もつきますよね
なんか格闘技でもやってて負けられないっていうかね
あのやられちゃうから
それなりの体力つけなきゃいけないとかって
運動してればほら
体力って維持できるっていうかねあるんでしょうけどあの一般
の人は仕事行って帰ってきてゴロゴロして
また仕事行って土日ねえ土日来てもまたゴロゴロしてみたいな
そんなに動かないんですよね
あの洗濯とかお使いとかね
ちょっとしたことしか運動しないので
体力ないんですよね
でそういう方たちの方がその
加圧トレーニングやっていくと
そのなんだろう
楽だからっていうのかな?あの
安全って言えば
安全なんですよね
やっぱちょっとまあまあ経験がある
そのね加圧
インストラクターさんの元でやった方がいいと思うんですけど
あのよく言われてるように
ちょっと自己流っていうのはねちょっとねうん
何年か習ってからならまだねあのいいかも
しれませんけど
でもなんだろうな
そのもう圧の加減ってちょっとねあるんで
安全っていうのが絶対条件でで
その安全っていうのを前提とした上で
その効果の出るね適性圧ってなんか
言われてる圧力があるんですけど
そこをちょっと探していくっていうかね
その適性圧っていうんでやるといいんですけどもね
うんだからね
あの四十代以降
もう五十代六十代とか七十代とかでうんそういう方こそね
本当にそういうお客様がうち
多いからかもしれませんけど
あのすごくいいと思うんですよね
で
うんだからちょっとね
その昨日初めて来た方が
あそこのマクロビの食品が売ってる稲葉に
ね私がもう十年ぐらい前とかよく行ってて
そこにその名刺というかショップカードっていうかね
そういうのを置かせてもらってて
それでもうその十年ぐらい
その稲葉でもらったショップカード見て
今になってちょっともう
体力つけなきゃっていうんで連絡してきてくれたんです
けど
そうだからね
ほんといつも思うんですけどそうなんですよそのまちょっとね
あのインストラクターさんっていうか私はですけど
あの初めての方ってこうどれぐらい?その方が体力あるかとか
どれぐらい圧かけていいかっていうま
目安とか経験のねその感っていうのはあって
ねなんて
いうんでしょうね
なんとなくはその分かるんですけども
その最初の何回かはね
その圧力を探すというかこちらも分からないから相手がね
あのどれだけ締めていいかとか
であんまり締めなければ
安全っていうのはもう百パーセント確保できても
その効果が出せなかったらどうかと思うので安全絶対
安全な上でその適切な圧力をね探していくっていうか
そんな感じになるんですけどもね
でちょっとね物足りなく感じちゃうかもしれないですけど
本当にちょっとね高い圧かけるまではね
ちょっとだいぶ慎重に
私はちょっとやるんで
ちょっとあの物足りなく感じるとは思うんですけども
あの体力がすごいない方だとそれでいいって言ってもらえるんでね
いいんですけどで普段から運動してる方もね
意外とあの厄介って言い方はちょっと申し訳ないんですけど
失礼なんですけども
あのアスリートの方があの普通にウエイトトレーニングやるような
あのうって感じでかやろうとするとね
あのアスリートの方でも何気にあの失神っていうん
ですかね気絶したりするんですよねその感覚でやっちゃうとね
まずはねあの本当に普段からウェイドトレーニングやってる方もね
あの慣らしていった方がいいんですよね
その加圧にねあの一過性脳貧血ってやつですよね
あの踏ん張れちゃうが故に頑張れちゃうからアスリートの方
って結構ね
あの感じでやっちゃうとあの倒れるっていうか
あの気絶とかした方もいたんでね
過去にで一般の方っていうのは
ちょっとなんかあの腕が張ってきてね
例えばよくあるのがあの最初の三点セットのグーパー運動ですよね
手のちょっとねまあまあその
適正圧っていうか探して
えと私はですけども
そのお客様に聞きながらあの探すんですよね
今どんな感じしますか?って分かんないなんですけど
圧力を上げてくいくとわかるんですよ
あるところであこんなもんだねってなるんですよ
でそこに来た時に結構ね細身の方に多いんですけど
ちょっと痛いからやっぱり下げてって言ってね
ぐっと思いっきり下げるんですよね
あの例えば百まで上がったとしたら
二十とかまで下げちゃうんですよね
痛いからつってで
その方がここでいいよっていうところがだいたいその
すごい低いところになるんですけどまいずれにしろその方がね
どんなあのあれであれ
お客様がそのここにしてくれっていったとこにするんですね
でそれでじゃあここで行きましょうって言って
あの三点セットのこのグーパー運動っていうのが基本なんですけど
もえーとほら
二十回とか十回とかいろんなあの目安があるんですけど
ちょっとしばらくグーパーグーパーしといてもらうんですよ
もうその方のペースで強く握ればいいとか
どのぐらいの強さとかは気にせず本人がやりやすいやり方で
あのあのグーパーしてもらうとね
あの張ってきたとかね腕が張ってきたとかね
あのいろんなあの症状っていうか効果とか出るんですけどで
軽く汗ばむとかあるんですよね
ただグーパーするだけで汗かいてきちゃったみたいなあのだから
普段全く使われなかったそのなんだろうね
酸欠になってくるから瞬発力の方の筋肉っていうんですかね
そっちもこう頑張らざるを得ないただのクーパーでも
筋肉が総動員するわけですよね
だからなんだろう
普段使ってない筋肉っていうかね
そういうところも反応するんで
もうそれだけでもなんかちょっと実感してもらえるっていうか
そんな感じになるんですけどね
そうで昨日もそのそうやってね
あの初めての方来てくれて
そのグーパーでああ汗かいてきたなんて言っててね
でま一通りこなしてもらいましたけどあの足もね
まあまあ圧力入れてそううまいなと思ったのがね
もっといけるんだけど足の時ですよ
足の圧決めてる時にもっとあげますかってほら
ちょっとずつ上げていくんですけど
圧力をあげますかって言ったらうんいけなくないんだけど今日
この辺にしとくって言って
あのその何て言うんでしょう?加減っていうかね
そう一般の方ってそこがちょっとやりやすいっていうか
そういうところでその無理しないでくれるんですよね
だからちょっと安全にね
ちょっと物足りなさはちょっとあるとは思うんですけども
もう絶対安全にやりたいんで
っていうのが
ちょっと私はあるんでそう無理しないでやってもらえるとね
あの初心者の方はねすごくあの私は助かるんですけど
も
で足もねそうまゆくゆくは
すごく高い圧力で行きたいんですよね
まあまあ高い圧力で行きたいんだけど
あの本当に慎重に行きたいんで
そんなに高くない圧力であの自転車漕いだりしてね
でバチバチに圧力入るとね
あの高い圧力で行くとね
あの自転車なんかも三十秒と漕げない時もあるんですよね
もう一分漕げたら漕げた方っていう時もあるんですけど
もうそれで五分とか十分ね
緩いやつの場合は漕いでもらって
もう本当に慣らしていくような感じっていう
かねそんな感じで足はやりますかね
いずれにせよその最初はあの腕も端も低い圧力
やってきます
であのうん私はだけども
やっぱりその一般の体力のない方たちが
すごくお客様でずっと多いので
そういう方の方が得意といえば得意かもしれませんね
アスリートはねそうですね
ちょっとその無理しないでっていう
そのあれがこう通じないっていうか
そういうところちょっとあるんですよね
あの体力あるもんだからぐっといっちゃうんでね
ちょっと気持ち悪くなったり
させちゃうことはちょっとありますかね
で昨日来てくれた方の
そのライン予約のね
やり方をちょっとレクチャーさせてもらうのに
その方のちょっと
スマートフォンをちょっと触らせてもらったんですけど
もう過去最高の多分強敵が現れてね
私がiPhone8使ってるんですけど
去年ねあの8の方がいて
その方があのとうとう十六に買い換えたんですよね
先に変えた方が負けっていうその戦いをしていてで
私がその何回か壊れたんですよそのゴーストタッチって言って
あの何も触ってないので勝手にボタン
触ってるみたいになっちゃったりして
買い換えようと思ったら
ちょっと勝負挑まれたので
買い換えなかったんですね
その方去年十六に買い換えてね
こう私はiPhone8
っていう古いのを使ってるっていうのが自慢だったんですけど
多分昨日来た方のiPhoneはね6sだったんですよね
7って本人は言われてましたけどあれ多分6sなんですよね
うちにも6sがあるんでで7も使ってましたけど
あの使えなくなっちゃって
今SEの第二世代仕事で使ってるんですけど
まさかのね6sが現れてね
あとじゃあ俺も二年使わないとその方にはもう勝てないというかね
そうなるわけなんですよ
その方もあの今年買い替えるって言われてましたけど
そしたらそのその方のご主人は
もっと古いのを使ってるっていうから
五とかになっちゃうんですよね五とか六そうなると私
もあと三年は使わないと負けたことになるんで
ねままだ
全然使えてるからね使いますけど
ちょっとあの普通にびっくりしたんです
昨日はまさか6sが出てくると思わなかったんで
またちょっとこの頃ね
電池終わってきましたけど
まだまだねiPhone8をあのお仕事用のやつですよね
もうお仕事用の電話とかも取れる方なんですけど
まだまだ使えるんで使えますけどね
予約はこちらから
本日の運動。
加圧トレーニング。
自作のプレワークアウトドリンク(EAA5g、アルギニン-アルファ-ケトグルタル酸1g、シトルリンマレート2g)を摂取。
腕に新空圧式加圧ベルト装着
メモリ29 装着圧40sku 設定圧500sku
3点セット
グーパー運動 ➡︎疲れるまで
アームカール➡︎疲れるまで
プッシュダウン➡︎疲れるまで
チェストプレス20ポンド(約9kg)
ラットプルダウン20ポンド(約9kg)
ショルダープレス 棒
腕のベルトを外し、脚に脚用の新空圧式加圧ベルト(国産モデル)を装着。
メモリ40 装着圧90sku 設定圧500sku
脚の3点セット
グッパー運動➡︎疲れるまで
トゥーレイズ➡︎疲れるまで
カーフレイズ➡︎疲れるまで
除圧
レッグプレス 20ポンド(約9kg)
食事
予約はこちらから
不定休
営業時間
7:00〜22:00
古河加圧トレーニング
森 正郎
〒306-0042 茨城県古河市三和200-2
TEL 0280-48-5672
LINE@ https://lin.ee/4uPE59U
mail kogakaatsu@icloud.com
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCd0605pJqB6ybsW4fZap7Tw
Facebook https://m.facebook.com/kogakaatsu/
Instagram https://www.instagram.com/kogakaatsu_training/
twitter http://www.twitter.com/kogakaatsu
ウェブ予約
#加圧トレーニング
#プライベートジム
#ダイエット
#アンチエイジング
#古河市
#パーソナルトレーニング
#バストアップ
#ヒップアップ
#美尻
#ジム
#健康
#野木町
#小山市
#栃木市
#肩凝り
#腰痛
#むくみ
#頭痛
#便秘
#加須市
#久喜市
#幸手市
#筋トレ
#境町
#坂東市
#パンプアップ
#時短
#完全予約制
#八千代町
#館林市
#板倉町
#短期集中
#佐野市
#五霞町
#加圧ジム
#加圧
#オールアウト
#古河加圧トレーニング
#古河加圧
#美肌
#飛距離アップ
#ゴルフ
#血圧
#冷え性