2025年2月3日(月) 立春 運動と食事
2025年02月03日
おはようございます
今は0:45ぐらいですね
昨日になっちゃいますが二十
三時四十七分頃起き
た感じですかね
昨日は21時ぐらいに
布団に入ったかな
でねあの
寝付けなくてね
うん
多分二十三時じゃねえ
二十二時二十分ぐらいの
なんかメールが携帯に届いて
それを見た記憶があるんですけど
ほとんど寝てませんね
今日はねだけど
パッと目が覚めて
え?感覚としてはなんかすごい
よく眠れた感じがしたから あ二度寝しよう
かなと思い思ったんですけど
もうまた加圧トレーニング終わってから寝ればいいや
と思って起き
ちゃいましたね
でいつも通りトイレ行って水シャワー浴びて
加圧トレーニングして今ですね
昨日はねあの天気予報では雪が
降るかもとかでしたけど
雨でね
そんな大ぶりでもなかったし寒かったは寒かったですけど
ね
でもなんかなんか今ね寒くてね
スタジオ十二度ぐらいですかね
湿度はちょっとあるんですけどなんか寒く感じますね
改めてねこの頃思うんですけど
あの昨年買ったあの羽毛
布団ですよね
あれやっぱ軽くて薄くてね
あの去年の冬との違いですけど
去年の冬はワタ布団
になんか毛布のカバーみたいなのかけて
で
それだけじゃ寒いしま短かったからね
足が少し出ちゃうっていうか
足が寒かったからその上になんかねもう一枚掛け布団を
かけてね
暑いんですよ暑くて起きちゃう感じ
あれはあれで長年ねもうだから大体四十五年ぐらい
ずっとそんな感じだったわけなんでああれはあれですごくいいしね
今でもなんかあれよかったなとか思いますけど
あの去年買った
その羽毛布団はね軽くて薄くてね
なんかもう体になんだろうなもう乗ってる感じがしない
っていうかね
重さが全くちょっと感じないんですけど
あーいつも思うんですけどねあの熱くなんないんですよね
ちょうどいい温度を保ってくれるっていうか
寒くないし
もう一枚別に欲しくないしでかといっていつも暑くないんですよね
なんかもう快適な温度をなんかもう保ってくれてるっていうか
そんな感じで本当この頃よく眠れるんですよね
なんかこの頃ふとね思ってね
なんかもうそれが当たり前にちょっとなってて
なってましたけど
あのそうだと思ってね
去年の冬のそのね暑くて起きちゃうのも悪くなかったなと
思って
暑くて起きちゃうとあの水シャワーの時
ちょっと楽な気がしましたね
熱いまま体がねほてったまま水シャワー浴びれるから
やっぱちょっと寒くなったんで
先週からかな今週からかま寒くなるから水シャワーがまたね
あの一日一日がなんかあ
やっぱ今日やめちゃおうかなって思いながらもね
浴びちゃえばもうやってよかったって思うし
あとね水が冷たければ冷たいほどきついっていうかね
浴びる前もすごく抵抗があって嫌なんだけど
多分十五度っていう温度が一つの目安だと思うんですけど
なんか人間の皮膚は十五度以下の水に対してなんか痛いって感じる
らしくてまさに痛く感じるんですよね
あの痛いのがまたいいんですよね
嫌なんだけどいいっていうかね
やった感じがするっていうか
だけど多分今週寒いみたいですけど
もうね来週あたりからうっすらとあったかくもなってきますから
まあ水シャワーのねきついののピーク
とまあと寒いのピークはね
今週でしょうね
で昨日もねあの朝ね九時からになっちゃいましたけど
九時ちょっと前かからねあの
いちの湯のサウナ行って
いつもなら朝七時から行くんですけど
ちょっと出遅れて仕事があったんでね
で9前に行ったらあのま朝風料金だったんですけど
その朝一の人たちがちょっと出てたんだかねえとね
思ってた以上に混んでなくて
あの第二駐車場までちょっと車が見ましたけど
なんかもう混んでる覚悟で行きましたけどあの今週も行けないん
で
昨日行っとかなきゃいけなかったからね
もう昨日何時でも行けたら行こうと思ってたんで
そしたらそこまで混んでなくてね
いつものあの七時から朝土日の朝七時から行くとね
あの賑やかな会話をしてる常連さんの方がいるんですけど
その時間はいなくてね
なんか静かにテレビ見ながら
サウナ入ってましたね
で昨日はあの一回目っていうのかな
三回入るんですけど
一回目はあの一番下しか空いてなくて
でも七十五度ぐらいあったかな
そんなに暑くないからあの三十分入ってましたね
一ラウンド目もっと行けたんですけど
一応なんか気持ち悪くなったりしたら
あれだから出てこうと思って出てで
水風呂二、三分浴びて浴びてっていうか水風呂入ってで
二ラウンド目とかはもう上から三段目行けて二十分だった
かなでまた水風呂入って三ラウンド目
は上から二番目取れたかな
それも二十分だったかなで
水もサウナも八分目ぐらいでやめといた感じですかね
もっと長く入れたけど
ちょっとほどほどにしといた感じでしたかね
えこの頃そうですね
水分だいぶ取っていくんですよね
で一の湯で脱衣所で服脱いで
体脱で含んでそのお風呂に入る
前もあの冷水結構飲んで
でシャワーでねあの体流すんですよね
整髪料とかねついてるから全部流してで
あのサウナの入り口のとこに水飲めるのあるからあれ結構ね
お腹いっぱいになるぐらいまでいつもこの頃飲む
んですよね
だとやっぱちょっとなんだろうな
サウナがちょっと長く入れる感じがするのとね
ちょっとなんとなくだけど
水飲みすぎるとちょっとね
気持ち悪くもちょっとなる感じもするんですけど
なんだろうなすごい汗かいてすごい気持ちよさが増すんですよね
うんでやっぱあのまたサウナが終わって着替えてね
出て家帰ってきてやっぱりもう体がすごい気持ちいいっていうか
もう本当にね行ってよかったと思えてね
あの特にサウナがこんな気持ちよく感じるようになったのは
あのやっぱり水風呂入れるようになってからなんですよね
その野木の師匠っていう方に入り方レクチャーしてもらってね
あの口頭でですけど
あの加圧トレーニングしながらですけど
飛び込むような感じで入っちゃえば大丈夫だよみたいな感じでね
いいよっていうんでそうだ意を消してね
一昨年の九月そしたら行けってね
もうあの衝撃ちょっと忘れてきちゃったけど
すごいなんかただの十六度
の水っていうだけなんですけどね
すっごいなんかもう気持ちよかった
っていうかねよかったんですよね
でそのあのアイスマンって言ってね
そのヴィムホフっていう人の呼吸法でやったね
あの一の湯の十六度の水風呂でもね結構入れるようになっちゃっ
て
でサウナの中でもねあの深呼吸してると結構長く入るんですよ
で
あのそうその入り方がまだね
その加減が分かんなくて二回ぐらいありましたね
ほんと気持ち悪くて倒れそうになっちゃったのがね
二回ぐらいありましたね
水風呂もね結構何とかなっちゃうんですよね
長く入れちゃうんだけど
出た後なんかもうふらついちゃったりしてねよくなかったんで
一つの目安が水風呂はあの息がね冷たくなってくるんですよ
そそうなったら
あの水風呂出た方がいいっていう
ちょっとヤフーニュースかなんかの記事で見たんで
それは意識してますね
息が冷たくなってからも全然入ってられるんですけど
ちょっとそれを目安に出てますね
この頃二、三分 二分ぐらいなんですかね
夏場とかなんか七分とか八分入ってられちゃうんですけど
冬冬ば二分ぐらいですかね
ま本当にねあのサウナいいですね
本当?水風呂入れるようになって
本当にそのもっと良さがもう欠かせないものになって
もう今日もね行きたいですもんね
今週ちょっと行けないんですけど
行けないって言いながらもちょっともう御老公とか朝
五時からやってるから行っちゃうかもしんない
ですね
水風呂をちょっとね冷たくないし
あの水風呂がちょっと不満があるんですけどね
朝五時からだったら仕事に支障ないんで行けちゃうんですよね
またねちょっとサウナにはまり出しましたね
そうで一月二月冬にしちゃ珍しくね
あのやっぱりインスタグラム広告なんですよね
あれでそのあとあのお客様にね
あのトレーニング風景撮影させていただいて
それインスタグラムとかのもう十秒とかの動画でね
SNSに出してるんですけどやはりあれ見て
ねあのあこれなら
できるなって思ってもらえるみたいで
すごい効果が高くてね
新規の方はねあ
今日も新規の方
来てくれるんですけど
そうでやっぱり新規の方が冬十月ぐらいからかな
ちょいちょいちょっと増えてきて十一月ぐらいからかな
そうやっぱり改めてね
あのなんていうかもう
人それぞれで高い圧力かければいいんかって
やっぱそうじゃなくてね
もう正解がないっていうか
そうそのこちらとしては
もうやっぱり絶対に安全第一でやんなきゃいけないしね
この頃だから
その一過性脳貧血ってもう本当に何年に一回しかないんですけど
ほぼないんですけど
やっぱりちょっとね
締めすぎちゃうと結構貧血ね
えま倒れちゃうというかね
まそうならないように気をつけてます
で初回とかはね
特に最初の何回かは本当に低い圧力でやってて
やっぱ聞きながら絶対お客さんに聞きながら
五年来てる人でも十年来てる人でも
二回目の人でも一回目一回目の人でも
お客様に聞きながらいつも圧力上げていくんですよね
で体調っていうのもね
あのその日によって違うし天気でも変わってくるし
あとあの曜日とか時間とか決まってない方はほら
時間バラバラで来る方って
あの食後だったりね
で食べ慣れてないもん食べて
あんまり時間経ってなくて来たりとかするとやっぱりちょっと
あの胃の中に食べ物が入った状態で
加圧トレーニングの状態っていうのも激しい運動を長時間
してる状態になるから
例えば結構いっぱいご飯食べたあと
いきなりダッシュするような感じなんですよね
お腹痛くなっちゃうし
こう下手したらもう吐いちゃうようなね
感じになると思うんですけど
そうだからちょっと慣れてる方でも
あの時間帯がいつもと違うかったりとちょっとね
こちらもこう警戒するというかうっすらとあの一巻き目
そんなにきつく締めないでね調整したりねあとなん
となくお客様の方にも
そうやってなんとなくそんな話ししてみたりね
そん時にこう時間帯違うと結構ねみたいな
なんとなくそうやって促していったりねしたりしますかね
そうだからでやっぱりね
あの紹介って来てくれる方ってすごく多くて
一人で来てくれると大体その紹介してくれるんですよ
ね
であんまり一緒に来ることもないけどなんだろう
例えば最初に来た人は百入れててその紹介できた方
四十しか入んないってなるとお前も四十出ろよみたいな
なんかこう煽るというかね
なんかうん
高くした方がいいよみたいな風に
なったりしますけど
でもねやっぱこの一人一人読むと全然違うので
適性圧っていうのかな
その適正な圧力っていうのが
だからなんだろうな
そうだ
私もですけど
最初の初回なんかは特に基本はだから
あの基本の巻き方なんですよね
一巻きその指一本入るぐらいの釣れない程度に締めてねえこれ
もちょっとね人によるんですよね
ぽっちゃりしてる方と痩せ方ではまた違うので
そんでね
あの
なんだろう?ちょっとずつ上げていくんですよね
低い圧力から始めていって
ちょっとずつ上げてっていけますか?みたいなで
何も来てませんってね
だから最初はねこうにベルトがついてる感じはしますけど
何も感じませ
んって言って
じわじわ上げていくうちにちょっといじけてきて
どこまであげていいか分かんないって言ってなるんですけど
上げてくとやっぱわかるんですよね
あこれはこれはいけねえな
これはこんなに熱入れちゃいけないなってなってね
あの痛くなったりするんですよね
でそのちょっと痛いところで行けちゃう方もいれば
痛すぎるからもう下げてって言ってぐっと下げる方もいたりして
その痛みの出方っていうのもすごく個人差があるんで
痛みに強いとかね
あとこう我慢大会しちゃう人とかね
痛いのそもそも嫌だよっていう人とかいるからね
なんとも言えないんですけど
まやっぱりちょっとあの来てくださるね
体験トライに来てくださるお客様も緊張するというかね
そのそうは思うんですけど私も結構ね緊張してたりするんですよね
安全にできるかなとか初めて来るからのことってね
何にもわからないんであの飲酒
する方かとかね
あの前の日何食べたかとか
どんな仕事をしてるかとかま職業っていうよりも
どれだけ普段動いてるかっていうことが
ちょっと気になるんですよね
でなんとなくそこで判断するんですよね
一番はその例えば電車通勤してるかどうかっていうのは
ちょっと足のトレーニングするのに結構電車通勤してる方って
足が結構強かったりするんで
あのその指一本入るぐらいの巻き方だと
ちょっとね弱かったりするんですよ
だからっていって思いっきり締めるわけじゃないんですけど
ちょっと強めにしとかないと
あの足がもう聞かなかったりするからで
その割には上半身は普通っていうかね
あの感じだったりするんですけど
で基本もう皆さんはその運動って全くしてないんですよね
もう何十年って二十年
三十年運動してないっていう方が来るので遊んでもできるかなって
やっぱ皆さんは不安になるみたいですけど
もうそういう方しか来ないんだほら普段普段運動してる方ってね
あんまり来ないんでだけど
アスリートの方にもすごく評判はいいんですよね
皆さんもやっぱりなんか記録が上がったりするみたいでね
安全第一を心をねて
やってますね
その安全っていうのを前提で
聞かせられるというかね
聞かせるような感じでやってますかね
だから使う圧力も負荷も本当に人それぞれですね
予約はこちらから
本日の運動。
加圧トレーニング。
自作のプレワークアウトドリンク(EAA5g、アルギニン-アルファ-ケトグルタル酸1g、シトルリンマレート2g)を摂取。
腕に新空圧式加圧ベルト装着
メモリ29 装着圧40sku 設定圧500sku
3点セット
グーパー運動 ➡︎疲れるまで
アームカール➡︎疲れるまで
プッシュダウン➡︎疲れるまで
チェストプレス20ポンド(約9kg)
ラットプルダウン20ポンド(約9kg)
ショルダープレス 棒
腕のベルトを外し、脚に脚用の新空圧式加圧ベルト(国産モデル)を装着。
メモリ40 装着圧90sku 設定圧500sku
脚の3点セット
グッパー運動➡︎疲れるまで
トゥーレイズ➡︎疲れるまで
カーフレイズ➡︎疲れるまで
除圧
レッグプレス 20ポンド(約9kg)
食事
予約はこちらから
不定休
営業時間
7:00〜22:00
古河加圧トレーニング
森 正郎
〒306-0042 茨城県古河市三和200-2
TEL 0280-48-5672
LINE@ https://lin.ee/4uPE59U
mail kogakaatsu@icloud.com
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCd0605pJqB6ybsW4fZap7Tw
Facebook https://m.facebook.com/kogakaatsu/
Instagram https://www.instagram.com/kogakaatsu_training/
twitter http://www.twitter.com/kogakaatsu
ウェブ予約
#加圧トレーニング
#プライベートジム
#ダイエット
#アンチエイジング
#古河市
#パーソナルトレーニング
#バストアップ
#ヒップアップ
#美尻
#ジム
#健康
#野木町
#小山市
#栃木市
#肩凝り
#腰痛
#むくみ
#頭痛
#便秘
#加須市
#久喜市
#幸手市
#筋トレ
#境町
#坂東市
#パンプアップ
#時短
#完全予約制
#八千代町
#館林市
#板倉町
#短期集中
#佐野市
#五霞町
#加圧ジム
#加圧
#オールアウト
#古河加圧トレーニング
#古河加圧
#美肌
#飛距離アップ
#ゴルフ
#血圧
#冷え性