2025年1月15日(水) 運動と食事
2025年01月15日
おはようございます
今は一時五十分ぐらいですね
えと
多分昨日寝たのが二十三時ぐらい
起きたの
が
一時前ぐらいだったんですかね
零時五十何分だった気がしましたけど
あんまり寝てないですねでもね
シャキッと目が覚めていつも
通りの二度寝しようと思いましたけど
いやいや撮影
やっちゃおうと思って起きちゃえ
と思って
やっぱりちょっとその
水シャワーに対する抵抗が少し
あったので
あのこの頃はまたあのビムホフの呼吸ですよ
深呼吸ですか?あの息吐き
切って止めるって言ってね
でその日によって止められる時間が違うんですけど
布団入ったまま息吐き切って止めると
あの体がすごく熱くなるんですよね末端とか
手とか足とかがね
で今度は息吸ってまた止めて
それで息吐き切ってまた止めてって言ってそれ三回やってね
もういいやってなってえっとね二回目
三回目あたりはもう体が汗ばんでますね
それぐらい体が熱くなります
でそれでトイレ行って水シャワー浴びてって
いう流れなんですけど
あのやっぱり去年との違いですよね
あれ去年の十一月から始めたのか
一昨年になるのか今二年目ですけども
一年目よりね辛くないんですよね
で慣れたせいもあるのかなと思ってたんですけど
あとあの家の中の温度が一年前と今じゃ違うんですよね
あの一年前よりちょっと早く起きるようになったのでそうですね
外気も多分そこまで冷え込んでないんですよね
多分だけどその六時ぐらい五時六時日の出前ぐらいが多分
一番寒いんでそこまでね気温は下がってないんですよ
まそれってでも多分一、二度の差なのかな
でやっぱりそのもう自慢ですけど
これはあの本当に天井の断熱材を入れたせいなのかね
十四度とか十三度あるんですよね
あの家の中の温度がね
今の時間はなんでこっからまた一、二度下がるとは思うんですけど
十三度十四度あるとねそんなには寒くないんですよね
寒くないですね
ちょっと寒いなぐらいか
おそらくあのその天井に入れた断熱材の効果もすごく
大きいですね
うん家の中がね暖かいってわけじゃないんだけど
寒くはないんですよ
本当にやってよかったですね
ででまなんでもっと早くやんなかったのか
って思うのもありますけどあの最初から入れとけよみたいなね
あの中古で買ったので古い車じゃない古い家なんですけども
なんで入れなかったっていう感じですよね
だけどま好きにちゃんとなんだろう防湿
シートも入れてね
気流止めもして防湿シートもしていてで三十センチっていうね
もう好きなようにできたからそれはそれでよかったんですけどね
ま三十センチにしたから
またその効果が高いのかもしれませんけど十六Kってやつで
なかなか性能の良い断熱材みたいだしね
あとあのチクチクしませんでしたね
ちょっといいやつ入れたのかなあの袋から出して
ちゃんと入れたんですけどうんチクチクしませんでしたね
そういえ
ばね本当にやってよかったですね
でなんだろう?廊下とかね洗面所とかもね
トイレとかもだけどねそこまで寒くないんですよ
本当に一年前より一年前はだから
廊下に石油ファンヒーター出してつけて
あああったかいと思ったんですけど
本当に今ね多分真冬で一番寒い時期な
んですけどファンヒーターつけるまでもないっていう感じでね
灯油が減らないからしょうがなく
時々朝つけるぐらいで
そう一番後変わったのは
あの本当に灯油の減りが
なんだろう?減らなくなったんですよね
一年前までは月に一缶買ってましたけど
十八リッターねま二十リッターぐらい出てたかな
今そのま私の寝室と廊下にしか置いてないんですけど
どっちもほとんどつけないんで
あの十二月にね
おそらく買ったよなとか買ったと思うんですけど
この調子だとね
一月買わないで済んじゃうかなみたいな感じですよね
で多分じゃあ二月に買うとしてそれで終わりかなみたいまだから
石油の灯油のあの使用量が大体半分になったのかな
っていう感じですよね
最初はでもそのダイニングで使ってたんで
灯油結構使ったんですよね
それでもやっぱりあんまり減りませんでしたね
でこの頃リビングダイニングまほぼくっついてるんですけど
約十八畳ですけどあのエアコンの暖房ね
入れてるんですよね
で前は暖房なんか本当に効かなかったんだけど
いざ回してみるとやっぱりあの効きが良くてね
とにかく家の中がね寒くないです
暖かいとは言いませんけどでそうだ
リビングとかの暖房の温度も二十度設定で大丈夫ですね
二十三度とかにするとね
ちょっと暑くて不快になっちゃうんで二十度設定で大丈夫なんで
あの本当に断熱って大事だなと思いましただからいい
エアコンとか石油ストーブとかねいいやつ入れるよりもね
暖房器具とかクーラーとかどうこうよりも
まずは本当に断熱ですよね窓とにかく窓ですよね
最初はね断熱することですね
これがなんだろう快適になるあれですね
だからスタジオはあの3馬力でいいですけど
エアコンが四馬力のついてるんですけど
例えば今朝七時とかに来る方いるんですけど
八時とかやっぱりね温まんないんですよね
二時間前三時時間前から暖房つけてても
二十度に行かないんですよねだから熱が逃げちゃうんです
よねそれだけね
だからねちょっと今年はそうですね
去年は居宅の方をね断熱材とか入れましたけど今年はそうですね
ちょっとこのスタジオの断熱とか
あとまだゴムマット敷き敷いてないところがね
着替えるとことか敷いてないから
そういうところをちゃんと仕上げたりね
ちょっとスタジオの方
あとシーリングファンですか?天井ファンって言ったらいいんですか?
シーリングファンもあれもつけるとねすごく良くてですね
あの廊下家の自宅の方の廊下に
石油ファンヒーターを置いてるんですけど
つけるとやっぱり天井の方に熱がいっちゃってねなんだろう
頭の頭が熱くて
足元ちょっと寒いみたいなうんでも暑くていいんですけど
でもそこにそのシーリング
ファンライトっていうのはつけてるんですけど
照明にそのなんだろうファンがついてるんですよね
それで暖かい空気下に下ろすとねすっ快適になるんですよ
でまたねファンヒーターがねすぐ止まっちゃうんですよ
あの設定温度にすぐになっちゃうから
また灯油が減らなくなるんですよね全然減らないんですよ本当
それなんでそうですね
あのスタジオもま断熱が先ですけどね
シーリングファンもねあの入れようと思ってます
あのいちの湯の脱衣所も
シーリングファンがでかいの二個回ってるんですけど
やっぱりあそこ快適でねま
目指すのはちょっと いちの湯の脱衣場みたい
な感じなんですけど
そう
だちょっと今年はうんスタジオの方をちょっと検討
というかまず見積もり出したりねして
玄関はちょっとあれかな業者に頼むしかないかもしれないですけど
窓なら自分でできるんで寸法を測ってつけるだけだから
あの付け方は自宅の方で職人さんがやってるの見たんでああこれ
はできるなと思ったんでね
それで昨日はねで
またちょっとぎっくり腰の後遺症とは言わないんですけど
まだ全快じゃないんですよね
腰がだけどもう靴下も履けるし
下に落ちてるもんもなんだろうな
しゃがまないでも取れるっていうかね
だいぶ体は動くようになったんですけど
でも昨日午前中あの空いてた
んで十二時スタートだったからあ午前中はだからね
あのいちの湯行ってサウナ行こうと思って
あとあの腰痛くなった時に電気風呂っていうのがあってね
あれがちょっとね腰痛い時ねやっぱり治るんですよね
一時的でしたけどそう昨日やっぱり治ったっていうかね
痛みが全部取れて可動域もなんか通常に戻ったんですよね
あれ入ったらね
電気風呂そうだから
昨日はちょっと電気風呂も入って
サウナも入って薬のあおき寄って帰ってき
ましたけどそれでもう十時半ぐらいには帰ってきたかな
十時半前か帰ってきたかな
でやっぱね改めてそのサウナはいいです
ね
サウナよりもそのえ一昨年になるか
一昨年の九月からに水風呂入れるようになって
えーといっぱい間違えたんですよね
あの長く入れるようになったからこう
長く入りすぎて気持ち悪くなったりね
逆にその冷えすぎて帰りぶるぶる震えてたりね
失敗っていうか
間違えて自分に合ったやり方をやっと見つけたんです
うんだからねサウナだけ入ってなんだろう
炭酸風呂入ったり
水風呂入れなかった頃よりも
やっぱ水風呂入れるようになってからの方がね
あのサウナのなんだろうな効果みたいのがすごくいい気がします
全く別ですね
だから水風呂入れるようなってまだ二年ですけど
二年目ですけど
やっぱり途中で思ったのが
あの水風呂入るためにサウナってあるんだなって思ってね
多分水風呂にこそ
本当に何かその効果があるんじゃないのかなと思いましたよね
改めて昨日もそう思ってなんだろう
で朝風呂しか私は行かないので
いちの湯が自転車で行けるし七百円なんですよ
で七百円ですごい安いのと一時間足らずでね
あのなんだろう整うっていうんですか
ちょっと私は正直整うがまだわかってないと思うんですけど
あの外気浴っていうのがちょっとできないっていうか
よくわからないんでやらないのでね
まだ整うが私は分かってないのないとは思うんですけど
でもやっぱりそのサウナていうか
まあもしかしたら水風呂がなんですけど
おそらく体にいいですねあれね
で今週はもうあの今日ね今のところだけど午前中入ってないんで
で明日からちょっと午前中ね
入っててあのサウナはいけないので今日まそうですね
ちょっとギリギリまで待って
お客様来なかったら今日もサウナ
行こうかなと思いますけどね
で昨日がねあの行くまではなんかちょっとね億劫になっててですね
そう昨日の出来事なんですけど
でもあのここのスタジオのね掃除機朝かけるんです
よ
でちょっとなんだろう?便意があったわけじゃないんですけど
なんとなく 便意が来たのでね
なんとなくね薄いやつがトイレ入ったら結構
その便の量がね出てね
すっきりしたんですよ
そしたら気持ちもほら上向いてよし
行くぞってなったんですけど
でちょっとまたこれ昨日気が付いたことなんですけど
あのやっぱり便秘って良くないんだなっていうね
便秘ってほどじゃないんですけど
私の場合は初めてのギックリ腰
の時も寝てて起きたらそうなってたんですよ
ね全く動けないっていう状態になっててでね
二時間ぐらいもがいたっていうかあのあれ?知ってねなんだろ
椅子に座った状態の姿勢のままだったけど動けるようになってで
それであの時はこう朝トイレでね
大きい方朝一トイレするのが習慣だったんで
玄米とかまだ食べられた頃だったから
便の量が多かったんでね
でトイレでその大きい方したらぎっくり腰して治ったんですよ
初めてのぎっくり腰がそれだったんですけど
で昨日もそのなかなかな量という
かね便が出てね大きい方ね
そしたら体軽くなってあのなんかどうしよっかな
今日っていうのがなくて
昨日思ったのはやっぱそのなんか昔からほら
快眠快便芸のうち とかいうね諺的なものがあって
よく寝れるのとまあいい
便出すのは芸のうちだみたいな意味なんでしょうけど
あなんかそういうちょっと
冗談みたいなね
言い伝えみたいなのがあ
今になって本当に本当にそうだなって思えるように
ありましたね
でその快眠と快便するにはね
やっぱりその適度な運動とね食生活になるんですよね
健康な食生活っていうかやっぱり
うん快眠快便はね
そのやっぱりある程度疲れることですよね
運動してやっぱりよく眠れるんですよ
加圧トレーニングなら十五分やれば寝れます
で快便に関しては
やっぱりその食物繊維の多いものをとるのがいいですよね
あと食事の回数とかもありますけどね
何時にとかっていうのもあると思うんですけど
いい睡眠を得るためにはやっぱり適度な運動と食事もですけどね
でいいトイレというか大きい方
大きい便をするには
やっぱり食生活まそれと運動も必要になりますけどね
そんなことをうちのすごく感じましたね
ほんでそうだ
昨日とかこの頃の会話で
あのこの頃のまお客様が来てくれてる傾向は
以前からいつも女性の方が比率比率として多いんですよね
あの男女の比率って六:四とか七:三とかで女性が多いんですけども
ああこの頃そうだなもっとさ8:2とかになってんですか
ね?あの女性のお客様がすごく今多くて
でそのま皆様あの痩せたいねダイエット目的で来てくださっててね
だけどもすごくなんか
もうもともとすごくスタイルが良い方がいたりするんですよ
ね
ま男性でもすごいスタイルがいい方っていてで
やっぱりちょっとそのえっとほらうちに来てくれてる
その十何年来てくれてるお客男性のお客様っていうのも
すごくスタイルはいいんですけど
ただ常に彼はお腹空いてるよって言ってて
やっぱり食事我慢してんだよって太らないように
本当はお酒だってもっと飲みたいけど
太るから抑えてんだよって言ってね
で女性でもあのスタイルがすごくいい方がいて
何?どんな食事してんのかな?
あのヨガは長くやられてるみたいなんですけどま
要はま確かにスタイル良くなんだろうけどね
と思いながらも
ただこれ食事どういうんだろうなと思って聞いたらね
普通ですよとね言われていてほら普通
って全然なんだろう人によって違うんですよね
ちょっと具体的に聞いても
本当に朝ほらご飯とおかずとちょっと食べてみたいな
昼もちょっと食べて夜もちょっと食べててで聞いてたらねでもね
量はすごく少ないんですってね
常にお腹空いてるよってその女性の方も言われてて
ま
その空腹とその痩せるみたいなのをイコール
みたいなところがあるのかなと
だからやっぱり単純な話で
その痩せるには空腹感
を常に感じる必要があるのかなとね
思ったりしてで
その男性のねスタイルの良いお客様っていうのも
女性のスタイルの良いお客様っていうのも
やっぱり健康そうに見えますしね
食事の量はなんか多分すごく少ないんですよね
で適度なんだろうな運動に関してもね
そんなに無理しないんですよね
ある程度はやるけどもなんだろうそんなに無理しなくてね
なんかそのあやっぱり食べ過ぎちゃいけないんだなって
改めて思ったりしましたよね
でもあのじゃあ運動が必要ないかっていうと
やっぱりあの運動なしで食事だけで痩せる
痩せるとやつれるっていうかね
ああそうこの時期
あの結構そのいつも来てるお客様が一周
二周開いたりするんですよね
大体あの風邪ひいてたとかでやつれて戻ってきます
あのま痩せるんですよね体重は減って戻ってくるんですけども
痩せたっていうよりだいぶつれて戻ってきますね
その運動できなかったって言ってで
ご飯も食べらんなかったって言ってね
三キロ痩せたみたいな二キロ痩せたみたいな感じでね
戻ってきてくださるんですけど
そういうやつれたみたいな印象があるんでそうだから
食事だけだとちょっとやれるんですかねなんて思ったりもして
やっぱり適度な運動とあと食べ過ぎないっていうか
もう空腹感が常にある
ぐらいじゃないと
あのぐらいスタイル良くならないんだなと思いましたね
もう極端に今食べてる量の半分みたいなね
今がどれくらい食べてるかわからないけども
それぐらいちょっと大胆に行っちゃうと
やっぱり大胆に効果も出るんじゃないかなと思ったりしてね
あとねそう食べない方が結構動けますからね
食べ過ぎると大体体重くなるんで動けなくなり
ますから
ちょっとね
今の量の半分っていうのをちょっとね
食事の量をやってみたらいかがかなと
思いました
予約はこちらから
本日の運動。
加圧トレーニング。
自作のプレワークアウトドリンク(発酵BCAA5g、アルギニン-アルファ-ケトグルタル酸1g、シトルリンマレート2g)を摂取。
腕に新空圧式加圧ベルト装着
メモリ29 装着圧40sku 設定圧500sku
3点セット
グーパー運動 ➡︎疲れるまで
アームカール➡︎疲れるまで
プッシュダウン➡︎疲れるまで
チェストプレス10ポンド(約4.5kg)
ラットプルダウン20ポンド(約9kg)
ショルダープレス 棒
腕のベルトを外し、脚に脚用の新空圧式加圧ベルト(国産モデル)を装着。
メモリ40 装着圧90sku 設定圧500sku
脚の3点セット
グッパー運動➡︎疲れるまで
トゥーレイズ➡︎疲れるまで
カーフレイズ➡︎疲れるまで
除圧
レッグプレス 10ポンド(約4.5kg)
食事
予約はこちらから
不定休
営業時間
7:00〜22:00
古河加圧トレーニング
森 正郎
〒306-0042 茨城県古河市三和200-2
TEL 0280-48-5672
LINE@ https://lin.ee/4uPE59U
mail kogakaatsu@icloud.com
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCd0605pJqB6ybsW4fZap7Tw
Facebook https://m.facebook.com/kogakaatsu/
Instagram https://www.instagram.com/kogakaatsu_training/
twitter http://www.twitter.com/kogakaatsu
ウェブ予約
#加圧トレーニング
#プライベートジム
#ダイエット
#アンチエイジング
#古河市
#パーソナルトレーニング
#バストアップ
#ヒップアップ
#美尻
#ジム
#健康
#野木町
#小山市
#栃木市
#肩凝り
#腰痛
#むくみ
#頭痛
#便秘
#加須市
#久喜市
#幸手市
#筋トレ
#境町
#坂東市
#パンプアップ
#時短
#完全予約制
#八千代町
#館林市
#板倉町
#短期集中
#佐野市
#五霞町
#加圧ジム
#加圧
#オールアウト
#古河加圧トレーニング
#古河加圧
#美肌
#飛距離アップ
#ゴルフ
#血圧
#冷え性