menu

2024年6月14日(金) 運動と食事

2024年06月14日

おはようございます
今は午前3
時5分ぐらいですね
昨日は夜仕事が入ってなかったので
21時ぐらいには寝ちゃったん
ですかね
で今日1時50分頃目
が覚め
て水シャワー浴びて
加圧トレーニングして
それでさっき
燃えるゴミ出しに行きました
スタジオは24°
cの湿度が70
%です
結構蒸すのでね暑い
というかそうですね汗かきます

扇風機で風当てててちょうどいいぐらいの
室温湿度ですかね
だけど外はね少し肌寒いというか本当に
こう気持ちの良い感じ
です
半袖半ズボンでさっき言ってましたけど
ちょっとね肌寒く感じましたね
今日はね昼間暑いみたいでね
晴れるみたいなんでちょっとね寝具を洗って干そうかなと思います
今日はお客さん来る前に

午前中がちょっと仕事で埋まってるんで
今日はDIYのブロックを割る作業
は午後からできないので
今日はブロックはやらないです
ちょっとDIYやってて
驚いたことがあってあの土の処分ですよね
120袋ぐらい出たんですかね
まだもう少し出るんですけど
あと20袋ぐらい出るのか

意外と話って聞いていると
あのお客様でも土にちょっと欲しいかもって方がいたり
して
メルカリとかで売るわけにも売るもんでもないからと思って
あのジモティーっていうアプリって言うんですか
あれにね出してみたんです
よねあの無料でどうぞって言ってね
ちょっと本当にちょっとなんですけど
砂利が混ざってますとあんまり混ざってないんですよね
本当にまあちょこっと砂利が入ってますっていうの

そのコンクリートが上に敷いてあって
そのコンクリート剥がしてその下の土なんですよね
でコンクリートのその割れ目んとこからちょっと草が生えてた
からちょっとねあの
除草剤かかってるんですよ

一応それでそれでも良かったらって言って
出品というか出してるんですけど
早速15袋欲しいという話があって
その後も35袋欲しいとか10袋欲しいとか
でまさかのなくなりそう
でね
本当に全部驚いてます
昨日もそうだお客様と話してて
まあその方の知り合いの方が
ご自宅をね
まあ土地が広くって建物も大きかったみたいですけど
解体費用だけで780万って言ってたかな
解体費用だけです
よ処分もでしょうけどね
全部でそんだけかるっていう話をしてい

だからそういうの残土の処分で
だいたい4分の1ぐらい予算ってかかるみたいに見たんですけど
単純にほら200万とか150万が
その残土で処分だけでかかるんじゃんみたいな
話して

なんだか100万とかかかるんじゃないのみたいなね
その残土の処分だけでみたいな
話を昨日して
てその土が欲しいって方が
いるのにちょっと私はびっくりしてて
今日だけでもね3名の方が取りに来るんです午後からです
けど
今日だけでどれぐらいなくなっちゃうんだろう
半分ぐらいなくなっちゃうのかな
その他にも10袋欲しいとかね
35袋欲しいって方がいたりし
あった
から今ブロックも
この際処分しちゃおうと思って終わってるんですよ
セットハンマーでひたすらで
今最初は30分で1個粉々にできたんですけど
今15分で1個粉々にできるんですよね
だいたい2メートル
2メートルの面積
なんか4平米か3
時間ぐらいで4平米
何とかできてんのかなっていう感じなんです
だとブロックと何個あるんだろう
20個30個とかあんのかな
その他にもそのもともと敷いてあったコンクリート
石ですよね
あと地中に埋まってた石とかあるからね結構時間かかるんです

ちょっと思ったのがあれ
多分ジモティーだしたら欲しいって人いるんだろうなと
思って
ちょっとブロック出してみようかなーなんて思ったりしてます
その分砕石がほら
路盤材って言ってコメリ20キロ
300円ぐらいだったかな
328円あれジャーって敷いた方が早いんですよね
この運ぶの大変ですけど
ブロックねぶっかくよりはだいぶ時間は短縮できるんで
買ってきてね
穴開けてっていうか
袋に袋を切ってジャーって撒くだけだ
から早いんで

でも意外とあのブロック割るのがね楽しくなってきちゃってるん
ですよね
コツが分かってきたの簡単に
せるようになったのでも
だから ジモティって言ってあんまり使ったことないけど
でもそのね いるもんだなと思ってね
あのびっくりしてます
した
ものを土の処分費だけでもね
土嚢袋がだいたい150袋でしょ
積むのも大変だし
持っていけないってか持ってけなくもないけど
車で何回も往復するので来てもらっちゃった方が早いからで
業者の方 頼んで いくらすんだろうってね
ちょっとと思ってたところでね
まさかの取りに来てもらえて
全部持って行ってもらえるって助かってます

私は結構その
使わなくなるとすぐ捨てちゃうんですよね
処分しちゃうんですよ
使うかもしれないって言って取っておくと
あの物だらけになっちゃうんで
使う時また買うっていうことにしてて
何でも1回処分しちゃうんですよね
だから結構あの交流センターの横のクリーンセンター
結構マメに行くんですよね
でほらあの今年の2月ぐらいから
天井の断熱材入れましたけど
あれでもね何本使ったか忘れちゃったけど
まるまる1
本未開封の
が余ったんですよねおそらくあれも
産業廃棄物なんですよね
グラスウールって
あっちまで持っていかなきゃいけないんですよ
猿島の方まで
今坂東市ですけど
で処分しようっていうのはかかるんですけど
めんどくさいからその隣の部屋って言うんですか
この加圧トレーニングしてる隣のスタジオに
置いてあるんですけど
使い道ないからねあれも出し
ちゃおうと思って
新品だし未開封だからね
多分買ってくれる買ったもらってくれる方いると思うんですよね
今後ちょっとね活用しようかなと思いましたね
まさかの土が持ってってもらえると
思わなかったんだね
そんな今日この頃でしたよね
先週の金曜日の朝
の10時痛めた腰ですよね
だいぶ良くなってきて今もちょっとね
痛いは痛いんですけど
ちょっと腰痛
腰痛持ちの方
結構いて腰痛いんだよってよく聞いててあーそうなんですかって
こうなんか他人事だったんですけどね
いやー痛くなってみると何にもできなくなんですね
あれね腰痛くなるとね
なるべく動かないでおこうっていう感じでした

昨日はまた午前中と
夜午後3時間だったかな
なんか夕方4時からちょっとまたDIYっていうか
その作業ができたんですけど
またちょっと土が出てね10袋
ぐらい出たのか
まあそれもちゃんと運べて
夕方4時から6時までやったのかな
でちゃんともう土嚢袋の中には
あんまり土入れすぎないようにしてちゃんとしゃがんで立つ感じね
腰に負担かからないように
本当に気をつけて気をつけてやりましたね
昨日もその夕方来てくれた
夕方ね3時から来てくれたお客様が
結構重たいものを持つ仕事されてほぼ同年代なんですけどね
私より少し若い方なんですけど
ほぼ同年代で
その方もその30キロぐらいのものを
やっぱり100体とか運んだりする仕事なので
コツみたいのを聞いたらやっぱりもう腰が痛くなる前
からもコルセット巻いとくみたいなね
予防策を立ててる
みたいで
本当になんかもう慎重に慎重にやってるみたいですね
もう腰痛めちゃったらアウトみたいなんで
なかなかなんか
私も今まで出来てたことが普通にできてたことはもうですね
今まで通りじゃなくなってきてるから
ちょっと何やるにも
本当に慎重にやっていかなきゃいけないなっていうのは
思いましたね
重いものを持つ時もちゃんとしゃがんでね
下から持つようにしなきゃいけないしね
多分土嚢袋も20キロから30キロあるんですよね
重さが前はって言ってもこれは
もう25年前とかの話ですけど

いくらでもそんなもん運べたんですけどね
今はもう慎重に慎重にもう持てねえんだな
っていう前提でやんなきゃそうだ
だから昨日もなんかそのウエイトトレーニングの話になって
私はほらあの加圧トレーニングしかないんで
重たいものを持ちませんけど
やっぱりその方が重たいものを持って
ちょっとやってた頃って怪我しちゃうみたいですよね
まあ慣れてないかなっていうのもあると思うんですけど
肩とかね痛くなっちゃって確かその2年ぐらい前だったのかな
でも痛みが取れないんですよ
でもうその方はやんなくなっちゃったんですけど
ウエイトトレーニングはねやるとしてももう軽いやつね
低レップじゃなくて高レップっていうんですか
高開数10回以下とか
の上げ下げする回数じゃなくても
30回とか上がるような負荷を使って
筋トレの目的もなんか筋
肥大とか強くなるとか
そういうんじゃなくて
健康維持のためとか長生きするためにみたいな
やっぱり変わってき
てるみたいですよね
私もそうですけどね
なんか以前できたその無理と
いうかやってたことがね
すごく体が嫌がるんですよ

やっぱり自分の体ってね一つしかないし
車の部品みたいにそう簡単にね
交換できるようなものじゃないから
なるべく大事にしなきゃいけないなってね思ってきて

てだから時々あのYouTubeとか
ショート動画見てると
あの筋トレの方が出てきてムキムキの方がね
どんどん高重量でやりましょうみたいに言うんですけど
それ多分こう我々には中年というかね
40代以降には多分当てはまらない場合が多いのかな
と思ったりします常々怪我する
んだ
ストレスだしね
1回か何回かできてもこれ続けられないというかね
やってらんなくなってきちゃうんですよね
だから20代とかね30代前半とかで頑張ればね
ご飯もいっぱい食べられてあったらいいんだけど
ほら食も細くなってくるしね
30代の後半ぐらいからなんか食べられ
ないものが増えて
きて
食べるとなんかなんて言うんですか
疲れるというかいい気持ちがしないものとかも出てきてね
美味しいは美味しいんだけど
食べられる量も減るからね
なんかちょっと話題明るくないけどこれがね
40代半ばの現実なんで
私もそうですね
本当なんだろうな
言ったら加圧トレーニングってずるみたいなもんなんですよ
例えば100キロ上げなきゃいけないのに
10キロとか20キロでいいんですよ
使う重さ5分の1にできるのに
5倍以上の効果が出せるんですよね
やっぱ重り使わないってことは
その関節にかかる負担が本当にものすごくだから
5分の1とかに軽減できるんですよね
ほんと改めてね
私もなんか20年近くやってますけどね
本当にいい方法だなと思いますよね
重たいもの土嚢袋もそうですけどやってらんないですよのかな
天井に断熱材入れたのもそうですけど
何が辛かったって防湿シート
貼るのとかなの無理な体勢とかもつらかったけど
あの断熱材などの荷揚げっていうんですか
1階から2回上がって
そこから天井裏潜ってまくばりしてってやりましたけど
まあ重いものを持つってのはきついですよね
だから3社ぐらいで見積もりとったんですけど天井の断熱ね
全部料金がすごく高かったのと
今流行りのそのセルローズファイバーって言うんですか
グラスウールじゃなくて敷きんじゃなくて
吹き込みのやつなんですよね
なんでかっつうとやっぱ楽なんですよね
運ばなくていいから
物をホースだけ持ってってふーって吹き付けばいいから
だから
私が今今もそうだけど
やってるDIYっていうのは道具も使わなきゃね
あのすごく安く済むんですよ半額以下になります
とても質が良くなるというかしたんだけど
ただその労働力が半端ないんです
よほんとちょっとまだ若いからできてるけど
やっぱりあと5年したらやっぱ私もお金使って多分楽な方
楽な方に行くんだろうなと思いましたね
そのグラスウール敷くのも大変だったけど
そんなに敷くのは苦じゃないんですよねとにかく運ぶのですよね
今もほら玄関前のポーチのその
土を取ってやってるけど
今そのブロック崩壊って砂利しくのなんて簡単なんですよ
楽なんですよねそれだけなら土
掘るのもそんな辛くないんですよね
あの運ぶのですよね
とにかくねもう重たい持つ重たいものを持つのがね
ちょっと億劫なんですよね
重たいもの持つのがとにかくつらいんですよ

だから玄関前のポーチもやってますけど
多分プロの方は私みたいなやり方絶対やんないんですよ
おそらくブロックとかコンクリの破片っていうのも
ちょっと細かくして
多分どっか持ってって処分しちゃうんでしょうね
お金使ってこれを砕いて砂利にしちゃうっていう
労働力というか手間考えたら多分砂利買った方が安いんですよ
絶対でもDIYだからね
労働力自分だから砂利買うより
自分の時間使ってブロック粉砕した
労働力はかかる時間はかかるんだけど
予算っていうのはもうだいぶ言った
ゼロなんでできるんでねいいはいいんです
けどね
ウェイトトレーニングもそうだけど
日常生活でもちょっと重たいものを持つことに
だいぶ抵抗が出てきました
ぎっくり腰もやったんで
このところ毎年この時期でもうちょっと冷房を効かせ始まるとね
どうしても腰が痛くなっちゃうんですよね
多分冷えから来るやつなんです治りが遅いんですよね
今回のぎっくり腰は何だろう
物理的なものというか
腰に負担かけてねなりましたけど約1週間
まあ2、3日で良くなってましたけどね
ほぼ8割方回復してます少し痛いはあるんですけどね
冷えによるものはほらずっとこんなか冷えて夏って
結構お客様来てもらえるので18℃16℃
°cになっちゃうんですよね
エアコンの効きがいいんで
この部屋がでそこに扇風機の風当てるから
まあ冷えるんですよね
これで腰がいつも痛くなるんですけど
今年はその寒さ対策で
もう靴下から
何から冬用の用意しといて冷やさないようにと思ったんだけど
こうやってこう物理的なぎっくり腰をやってしまってね
毎年結局腰痛めてますね
だけどなんか慢性的なものじゃないんで
そんなに腰痛が私にとっては苦じゃないんですよね
8月とかぐらいから良くなるしもう毎年6月
7月になんかエアコンを使い始めた頃ですよ
なんか腰痛めちゃうんですよ
でも今日はやっぱよく寝たから調子いい
こないだはなんかねおとといはね
なんだか知んないけど
調子が上がらなくてもお客様もなんか座ったみたいでおとといはね
なんか体調が優れない方が多かったですよ

 

 

 

 

 

予約はこちらから

https://lin.ee/ZwjiIk3

 

本日の運動。

 

加圧トレーニング。

 

自作のプレワークアウトドリンク(発酵BCAA5g、アルギニン-アルファ-ケトグルタル酸1g、シトルリンマレート2g)を摂取。

 

腕に新空圧式加圧ベルト装着

 

メモリ29 装着圧40sku 設定圧500sku

 

3点セット

グーパー運動 ➡︎疲れるまで

アームカール➡︎疲れるまで

プッシュダウン➡︎疲れるまで

 

チェストプレス10ポンド(約4.5kg)

ラットプルダウン20ポンド(約9kg)

ショルダープレス 棒

 

腕のベルトを外し、脚に脚用の新空圧式加圧ベルト(国産モデル)を装着。

 

メモリ40 装着圧90sku 設定圧500sku

 

脚の3点セット

グッパー運動➡︎疲れるまで

トゥーレイズ➡︎疲れるまで

カーフレイズ➡︎疲れるまで

 

除圧

 

レッグプレス 10ポンド(約4.5kg)

 

食事

 

 

予約はこちらから

https://lin.ee/ZwjiIk3

 

 

 

不定休

営業時間

7:00〜22:00

古河加圧トレーニング

森 正郎

〒306-0042 茨城県古河市三和200-2

TEL 0280-48-5672

LINE@ https://lin.ee/4uPE59U

mail kogakaatsu@icloud.com

HP http://www.koga-kaatsu.jp/

YouTube  https://www.youtube.com/channel/UCd0605pJqB6ybsW4fZap7Tw

Facebook https://m.facebook.com/kogakaatsu/

Instagram https://www.instagram.com/kogakaatsu_training/

twitter http://www.twitter.com/kogakaatsu

ウェブ予約 

https://lin.ee/ZwjiIk3

 

 

 

#加圧トレーニング

#プライベートジム

#ダイエット

#アンチエイジング

#古河市

#パーソナルトレーニング

#バストアップ

#ヒップアップ

#美尻

#ジム

#健康

#野木町

#小山市

#栃木市

#肩凝り

#腰痛

#むくみ

#頭痛

#便秘

#加須市

#久喜市

#幸手市

#筋トレ

#境町

#坂東市

#パンプアップ

#時短

#完全予約制

#八千代町

#館林市

#板倉町

#短期集中

#佐野市

#五霞町

#加圧ジム

#加圧

#オールアウト

#古河加圧トレーニング

#古河加圧

#美肌

#飛距離アップ

#ゴルフ

#血圧

#冷え性

 

 

 

古河トレーニング

営業時間:9:00~22:00(日曜定休)
最終受付20:00

0280-48-5672 web予約

古河トレーニング古河トレーニング古河トレーニング

新規マシンも導入!
加圧トレーニング器具販売
友達追加

0120-206-403

0120-206-403

インスタグラム古河加圧トレーニング sowld
ページのトップへ