menu

2024年6月10日(月) 入梅(にゅうばい) 運動と食事

2024年06月10日

 

おはようございます
今は午前
1時25分ぐらいです
昨日は20時ぐらいに寝た
ので
今日はね早く起きました
1回22時
30分頃目が覚めて
よく寝たなぁとは
思ったんですけど
日をまたいでなかったので
また寝0
時ほぼぴったりに目が覚めたんですけど
なんかさすがに早いなと思って
また寝ようと思ったんですけど
やっぱちょっと面倒くさいことはもう早めにやっておこうと思って
ちょっと寝たんですけど
0時30分頃から起きて
水シャワーして加圧
トレーニングをし

さっき燃えるゴミね出しに行って今雨降ってます
0時ぐらいも雨ちょっと降ってましたね
やや強い雨が今降ってますね
で燃えるゴミ出しに行って今という感じ
です
個人的なことというかあれなんですけど
こないだの金曜日の
午前10時ぐらい

今やってるDIYで玄関ポーチって言うんですか
そこの砂利を敷く作業ですよね
砂利を引くって言っても
土を20センチぐらい掘ってというか
削ってそれを土嚢袋に土
入れて邪魔にならないと
こう行って後で運べるようにしといて
であの土10センチの砂利
10センチを敷感じ
でやってるんですけど
土を土嚢袋に入れて運ぶ時に
持ち上げた瞬間に
ほぼ100袋目あたりだったんですよね
今土嚢袋で土が100ちょっと105ぐらいなのか
まあ105から10袋どの袋に土
入れてあるんですけど
ほぼ100袋目辺りで持ち上げた瞬間
腰がビキビキって言って
あこれやっちゃったやつだなーと思ったんですけど
そのまま肩に左肩に乗せて
運ん
なんとかだましだまし行けそうだったんですけど
もう1袋行こうかなと思って
軽くしゃがんだらそこから一瞬ね動けなくなって
あだめだこりゃと思ってね
運べるのは運んでそっから重たい
のは2袋運べなかったんです
けど
そこからちょっと土が運べなかったんであと2袋がね
まあいいやと思ってそっ
からブロック割りですか
掘ってたら金曜日
の朝ですよね
掘ってからには大きい石とかねブロックとかね
結構埋まっててそれ
処分できなくないんです
けど
ちょっと大変なんですよね
重いし
ブロックも
だからそれ砕いて砂利っていうかね
砕石として使っちゃおうと思って
ハンマードリルミニハンマードリルがあったからそのキリ
っていうかね
穴開けるキリはあったんですけどドリルって言うんですかね
砕くやつハツるやつがなかったから
コメリで買ってきて
使ってみたら音とかは立派なん
だけどね
ほとんどハツれなくて
却下になっセットハンマーで叩いてたんですけど
ブロックとかその大きい石ですよ
ね結構でかいですよ40
センチぐらいあるのかな
セットハンマーで叩いて
なんとか砕いててちょっとしんどかったから
あの大ハンマーだともっと簡単に砕けるって言うんで
またコメリって大ハンマー買おうと思ったら
結構ちょっと高かったんですよね
値段が7000円ぐらいしたから
いや待てよとこれだけのために大ハンマー買って
もう次使わないんですよね
で私は多分すぐ処分するんです
そういうもんて使わなくなったら処分しちゃうんですよ
砕くのに7000円かと思って
あとね楽に砕けるようで
やっぱり大きいハンマーだからふるの大変なんですよね
だからセットハンマーでなんで杭みたいの買ってね
タガメって言ったかな
ちょっと名前忘れちゃったけど
1300円ぐらいだったかなで
それは杭みたいの買ってそれで地道に砕いてます
ブロックに関してはねコツがあって下にブロックを置いて
その上でブロックセットハンマーで叩くと
結構簡単に砕けるんです
まあ言われてるその40ミリぐらい4センチぐらいまで砕けます
結構簡単にだいたい
でも一つのブロック砕くのに30分ぐらいかかっちゃうのかな
でもなんかあの作業は嫌いじゃなくて
もしもブロックとか出てきた大きい石とか
もともと敷いてあったなんかこう
モルタルっていうかコンクリっていうかね
3センチ幅ぐらいのそのコンクリのゴミみたいなもんね
捨てるとなると運ぶの大変だしね
重いからねで処分費どれくらいかかるんですかね
わかんないけど処分費もかかるんですよね
多分1回で運べないんですよね
運べるかな運べるか
ここから片道3、40分どころ
にね
処分場っていうか
あるから持っていけば引き取ってもらえるとこあるんです
けど
だったらもうあのまま埋めたらなんかね
あれ大きい石のまま埋めるとなんかね
自分の自宅の土地であっても
なんか不法投棄にあたる可能性があるそうです
あと掘ってて経験上すごく困るというか
でかい石があると
で砂利も買いに行くの大変だったんで
その金曜日ぎっくり腰した時に
近所のコメリで注文してたその砂利が届いたんですよね
今日本当は届くはずがその金曜の朝電話あったからね
取り置きしてもらうのも悪いから
腰痛いはもう取りに行って金曜の午後ですよね
2時か3時だったかな午後の14時か15時だったかな
それぐらいに取りに行って店員さんにね
すいませんってさっきぎっくり腰やっちゃってって言ったら
じゃあ俺載せるよって言ってくれて積み込んでもらってね
おろす時は何とか自分でおろしたんですけど
ぎっくり腰今も腰に痛いんですけどね
背中鍛える種目がやりづらかったけど
あと肩かショルダープレスも
なんとなく力が入らない感じがしたけど
特に加圧トレーニングする上では
ぎっくり腰っていうのは影響してないですかね
まあそれで
コメリで取りに行って家帰ってきて
それおろして砂利ね
路盤材ってやつなんですけど
そこからちょっとまあ今からというか
今日からしばらくはそのブロックを砕く作業ですね
を砕いた上で足りないところに砂利を足す
感じですかね
そう車に積んで
そのブロックとかね大きい石とか持ってってもいいんですけどね
じゃあもうここで使っちゃいと思って使って
昨日も夕方
15時ぐらいからか2時間
ぐらいやろうかなと思ったら
開始30分で5時半頃
17時30分頃電話かかってきて
知らない携帯番号からね
この時期新規のお客様増えるので新規の方かなーと思ったら
ちょっとあの近所の方でうるさいっていうのは
苦情みたいな感じですよ

私としてはその早朝とか深夜じゃないから
18時ぐらいまでならありかなと思ってたんですよね
一般的なあれで深夜とか
早朝だ寝てたりするから
音出しちゃ悪いなぁと思って
一応配慮していたつもりだったんですけど
電話くれた方がその夜勤があって寝れないって言ってね夜勤
っていうそのことが自分の私の中で
そのの考えが及ばなかったというか
夜勤あそっかうるせーよなーと思ってね
まあその日はだいたい昨日ですけど
17時から始まって
だいたいブロック一つ砕いて5時半頃17
時30分頃
作業中止してね
その方の携帯番号を分かったから
ショートメールでそのやっちゃいけない時間教えてください
って言ったらまあ午後ですよね
12時以降は控えて欲しいってことあったので
だからまあちょっと作業するのがね
午前中だけになりましたけど
しかもブロック砕くのはそうですね
だからこのスタジオの隣
今物置になっちゃってんですけど
そこでねまたひたすら砕いて
土嚢袋入れて持ってって撒こうかなと思ったりも
してますけど
その場で砕いてその場で撒けばね
早いからそれでいいかなとも思ってんですけど
ちょっとね時間がかかりすぎても
あれ
なんでDIYっていうのは
確かにね
とても安くできるんですよね
あの専門家に頼むよりね半値以下3分の1以下にできます
かかる私も今まで使ってる金額が多分
2万円も使ってないんですよね
土の処分でいくらかかるかわかんないんですけど
それでそのなんだろう2万ぐらいで玄関前のポーチがね
綺麗にでもないんだけどまぁなんとかできちゃうんですよね
絶対綺麗じゃないんですけど
あったけどその手間とかね
やっぱすごくかかるので
好きじゃないとっていうか
私もなんだかんだこうやっててちょっと土はもうね
持ちたくないけど
ひたすらブロック砕くとかって
ちょっと楽しかったりするんですよね
さすがに今からねやるわけにはいかないんであれですけど
ちょっと今やりたくてしょうがないです
ひたすらブロック砕いて撒くだけなんですよね
低いところにっていうか
まぁブロックとかでっかい
石とかコンクリとかね
でっかい石に限ってはセットハンマーで叩いても割れないんで
そのタガメ
ってやつでこう杭みたいのさしていくと
結構パカーンって半分とかに割れるんですよね
それさらに半分にしてって言って
10センチ20センチ20センチぐらいか20センチ
20センチぐらいの大きさになると
結構セットハンマーでパカーンと割れるんですよね
細かくちょっと快感でしたん
だろうな飽きないんですよ
まだ数が多すぎて先が見えないんですけど
今のところちょっとなんか変な変だけど楽しみに見たくなってて
今日もうるさいとあれだからね
朝8時ぐらいから
今日午前中空いてるんで11時くらい
までやろうかなと思ってます
砕くのブロックは運べるから
石とかはね今日石とか今日砕いて
ブロックはその家の中入れて家っていうか
このスタジオの隣にね
入れて砕いていこうかなーと思ったりもしてますけど
やっぱ運ぶの面倒くさかったら
いや午前中たまにやろうかなーって感じですか

で今ぎっくり腰中だけども何気にその当日だけでした
かねちょっとしんどかったの
特に日常生活には支障ありますけど腰腰とね
あとね首左側の首と肩
甲骨全般っていうか
土嚢袋担ぐ時
にね
右手でググって引き上げるんですけど
私は左の肩に乗せるんですよね
右の肩力仕事してる時に
やっぱ右手担いでたらこう右ばっかでかくなっちゃって
バランスがちょっとあれあったんで
力仕事をしてる時からまあ途中からね
左で担ぐように意識してたんですけど
それも20年以上前の話ですけども

土嚢もやっぱり左の肩で担いでたら首と肩も
ちょっと壊してて今体が
ねだいぶ壊れてます

ちょっと今どの運ぶのはもうトラウマというか
引き取ってくれる方は何人かいらっしゃるんですけど
ちょっと運ぶの手伝うって言っちゃったけど
ちょっと自信ないなみたい感じですよ
痛めといてね体痛めて壊しといてね
これぐらいの作業で
なんとか動けてるのと
ちょっとこの回復力の速さにちょっと
すごいじゃん
俺みたいに思っちゃってます
なんかちょっとね
もうちょっとで終わりそうだったんだけど
砂利買ってきて撒いてね
出てきたブロックとかでかい石をただ運べば早く終わったんだけど
安く安くね終わらすのとそのもうめんどくさいんですよね
運ぶだったらその砕いて使っちゃえっ
ていう
なんか大きいし埋めとくのは良くないらしいんだけど
ある程度砕けばなんか不法投棄には当たらない
そうなんでなるべく今
砕いてね巻こうかと
思ってますDIYの話
そんなもんで
あとぎっくり腰か腰痛の話ってなそんなもん

ちょっとね土曜日だったな
そう加圧トレーニングお客様来てて長い方なんですけど
まあその方の腕の圧力のも500sku入れます
私も500SKU MAXなんですけど
なんだろう一番パンプアップするところに
圧を持っていくといいんです
最初はそこ目標に行くんですけど慣れてくると
それでちょっとね物足りなくなってきてね
多分その一番拍動感を感じるポイントが多分
適正圧と言われてるところらしいんですよね
適正圧の範囲というかでやるといいというか初心者っていうかね
2、3年間かな何年かやって
そこまでいけるといいかなみたいなところがあり
やっぱ何年でもないんですけど最初はそれが痛いんですよね
一番張るところ
一番拍動感がはっきり感じるところって最初痛くていいんだけど
慣れてきて痛くなくなってきてね
私なんかはもう昨日はっきりしたんですけど
若干止血気味にしないとね
もっと強く締めないとあのやりきった感は得られないんですよね
そしてちょっと土曜日来られた方が1巻き目がちょっとゆるいと
同じ500skuでも1巻き目1センチ
ゆるくするとハリが出るんですよね
腕に張りが出て何だろう
赤みが出てというか
そこで効かせたいってことでやってみて
すごく満足されてくれたんですよ
そしてそこで私のまた何だろうな
これでいいのかなっていうその圧のかけ方が
また揺らいだんですよね
あれって慣れてたから
拍動感感じるところよりもっと行かないと
その方も満足できなかったはずなんであれ俺間違ってんのかなって
またちょっと揺らいだんですよね
で昨日良かったの
その作業が中断になったからそのブロック崩す奴はどうしよう
何にしようと思ってあそうだ
ちょっとまた実験してみようってなったんです
でそうなんです
私が拍動感を一番はっきり感じるポイントも
1巻き目はある程度ゆるくして
そんなに高い圧じゃないんですよね
200ぐらいなんです
1巻き目例の教科書通りの指が1本入るぐらい腕ね
腕のベルト巻く時に指が1本入るくらいの感じの装着厚で設定圧も
200ぐらいで結構拍動感バクバク出て
腕の色が赤く変わって血管がものすごく出るんですよね
だけど私はもうそれじゃ満足できないんですよ
それでやると重りを増やすことで
そのやりきった感は出せるんですけど
重りを使うことでその疲れとかも私は感じちゃうんですよね
でその痺れも来ないです
そのベルト取った後のしびれとかも来ないので改めてそうなんです
私はこれじゃ満足できないんだって実感できたんですよ
だから経験年数が増えればみんなは高い圧とか
その止血に近くなって満足できるかった
やっぱり一人一人違うんですよね満足できる
ポイントがね
私もこう圧のかけ方で迷ってるというか揺らいでる時があって
どうすればいいんだろうってあれ2020年だったのかな
4年ぐらい前かな
加圧スペシャルインストラクターという資格を取った時に
マンツーマンでその先生の方に指導してもらって
私デニムで言ったんです
けどねそれで足の拍動
感の出し方がどうしてもわかんなくて腕やね
持たせるようになってましたけど
足がわかんなくて聞いたら
あーはいはいつってこうだよって巻いてくれてね
ものすごい拍動感来たんですよ
足しかもデニムでうわやっぱり先生すっごいな
と思ったんですけど
確かに拍動感はすごいんパンプアップもするんですけど
それで私は満足できなかったんですよ
じゃあスクワットやってごらんて言われてやってみてね
ずっとできんですよオールアウトできないんですね
なんかその時にあ俺間違ってなかったんだって実感できたのと
拍動感が一番はっきり感じる
ポイントで満足できるのはもう最初の段階なんですよね
って言ってももう2年とか3年なのかな何とも言えないんですよ
もうほんと人それぞれなんで
この人はこのぐらいがいいとかっていうのは全く違うんですよね
一人一人経験がじゃあ同じであっても
正解はなんかその人それぞれになるので足もねそう
私はまたその時の講習を
思い出して昨日ですけど
拍動感が一番出るポイントでやってみました
拍動が出ますね
足も出せます私はあの感じなんですよ
そんなにやっぱりきつくして見えないんです
だけどそれはそれでレッグプレス昨日してみましたけど
やっぱりオールアウトができないんですよね
要はオールアウトって
だからほら血流制限することで乳酸が溜まっちゃってほら
乳酸が溜まると筋肉って動かなくなるみたいで
その動かせなくなるまで行けないんですよね行かなくていいん
ですけどもうallout
が常に持っていけるのに慣れてるのに
そのオールアウトできないと全然満足
できないですよね
だからその土曜日の発見というか
またその揺らいだことはすごくいい経験になったんです
なるほどやっぱ人それぞれなんだなって
好みじゃないけど
やっぱあるので今朝いつも
通り1巻目もキッツキツに巻いて腕もね
足も突き詰め巻いたらやっぱりそのオールアウトで足はね
痺れまで行かないんだけど
腕はもうきっちり痺れ
足は何だろうなあのモアっていう感じっていうか
動かせなくなってまで追い込むことができたんで
私は今まで通りのやっぱりこのやり方が
合ってるんだなっていうのとお客様はそうですね
もう聴きながら何か不満じゃないけど
こんなやり方もあります
よって言って提案することが一つ増えたりまたするので
私が仮にこのやり方がいいんじゃないかと思っても
お客様がそのなんだろう
気に入るかどうかというかいうのもすごくあるしね
その日の体調とかもあるのでやはり
聴きながらやるのは一番いいんです
その日の正解っていうのがあるので
この金土日ですよね
あと土日のこの加圧トレーニングで
また新たな発見というか一瞬ちょっとこう揺らいだのがね
すごく不安になっちゃったんですけど
やはりとても良い経験になりましたね
そんな土日でした

 

 

 

 

予約はこちらから

https://lin.ee/ZwjiIk3

 

本日の運動。

 

加圧トレーニング。

 

自作のプレワークアウトドリンク(発酵BCAA5g、アルギニン-アルファ-ケトグルタル酸1g、シトルリンマレート2g)を摂取。

 

腕に新空圧式加圧ベルト装着

 

メモリ29 装着圧40sku 設定圧500sku

 

3点セット

グーパー運動 ➡︎疲れるまで

アームカール➡︎疲れるまで

プッシュダウン➡︎疲れるまで

 

チェストプレス10ポンド(約4.5kg)

ラットプルダウン20ポンド(約9kg)

ショルダープレス 棒

 

腕のベルトを外し、脚に脚用の新空圧式加圧ベルト(国産モデル)を装着。

 

メモリ40 装着圧90sku 設定圧500sku

 

脚の3点セット

グッパー運動➡︎疲れるまで

トゥーレイズ➡︎疲れるまで

カーフレイズ➡︎疲れるまで

 

除圧

 

レッグプレス 10ポンド(約4.5kg)

 

食事

 

 

予約はこちらから

https://lin.ee/ZwjiIk3

 

 

 

不定休

営業時間

7:00〜22:00

古河加圧トレーニング

森 正郎

〒306-0042 茨城県古河市三和200-2

TEL 0280-48-5672

LINE@ https://lin.ee/4uPE59U

mail kogakaatsu@icloud.com

HP http://www.koga-kaatsu.jp/

YouTube  https://www.youtube.com/channel/UCd0605pJqB6ybsW4fZap7Tw

Facebook https://m.facebook.com/kogakaatsu/

Instagram https://www.instagram.com/kogakaatsu_training/

twitter http://www.twitter.com/kogakaatsu

ウェブ予約 

https://lin.ee/ZwjiIk3

#加圧トレーニング

#プライベートジム

#ダイエット

#アンチエイジング

#古河市

#パーソナルトレーニング

#バストアップ

#ヒップアップ

#美尻

#ジム

#健康

#野木町

#小山市

#栃木市

#肩凝り

#腰痛

#むくみ

#頭痛

#便秘

#加須市

#久喜市

#幸手市

#筋トレ

#境町

#坂東市

#パンプアップ

#時短

#完全予約制

#八千代町

#館林市

#板倉町

#短期集中

#佐野市

#五霞町

#加圧ジム

#加圧

#オールアウト

#古河加圧トレーニング

#古河加圧

#美肌

#飛距離アップ

#ゴルフ

#血圧

#冷え性

 

 

 

古河トレーニング

営業時間:9:00~22:00(日曜定休)
最終受付20:00

0280-48-5672 web予約

古河トレーニング古河トレーニング古河トレーニング

新規マシンも導入!
加圧トレーニング器具販売
友達追加

0120-206-403

0120-206-403

インスタグラム古河加圧トレーニング sowld
ページのトップへ