menu

2024年6月21日(金) 夏至 運動と食事

2024年06月21日

おはようございます
今は午前
1時55分ぐらいです
だから今晩は何ですか
まだ寝てないって人もいるでしょうね
安全に起きたっけか
0時45分頃起きたのかな
起きてちょっとしてからなんサイレンが鳴りまくってて
近所で火事でもあったんですかね
加圧トレーニングしてたら消防車が通ったから
うちの前あの土手の方から
東へ向かってっていうのかな
消防署がある方にって言ったらいいのかな
だからまた何年か前にね
土手というか
近所の草むらで火事があったから
その前からなんか土手とかでね
不審火みたいなのがちょこちょこあったから
また誰か火でもつけたのかなーなんて思いながら
まああれでしたね
今日はスタジオ内は
24°cの湿度が
70%ないぐらいで直接ね
扇風機の風当てればなんかちょうどいい
感じで今も
スタジオ内
なんか心地よくて
さっき燃えるゴミ出し
行きましたけど
半袖半ズボンですっごい気持ちの良い
空気感ですかね
今日もそうだから
ほぼ0時ぴったりぐらいに1回目覚めたんですけど
また何か早すぎるなと思って
二度寝っぽくして0時45分ぐらい
から水シャワー浴びてっていう
このいつもの流れです
よね
やっぱり何でしょうね
このところのこの体調の良さはDIY
で腰痛めてから
朝起きると
ね腰がちょっと痛いんですよね
で時間が経つにつれてきて
あの全然痛みがなくなっていくんですけど
だいたい寝て起きると腰が痛くてこれあれかなと思って
あのベッドがもう12年ぐらい使ってるんですよね
あのairweaveってやつの20センチぐらい
分厚いマットレスでワイドダブルなんですけどちょっとヘタってき
たっていうかあれなんかなと思ったり
あと
ギックリ腰のタイミング辺りで
夏暑いから私冷房を使わないんですよね
真夏でも寝る時
ちょっと冷房好きじゃないので
タケシーツっていうのは敷くんですよ
そのマットレスというか
ベッドの上になんか麻雀牌を薄くしたようなのがいっぱい並んでる
なんかちょっと重たいのなんですけど
布団との間に隙間ができるんでひんやりしてていいんですけど
あれなんか冷えてるのかなと思ったり
なんか去年もやっぱこのタイミングで7月ぐらいからかな
ぎっくりというか冷えだと思うんですよね
冷房スタジオすごい冷やすんで
その影響かなーなんて思ってるんですけど
やっぱ腰ね今朝も起きてちょっとギクってなるんです


日常生活とかトレーニングにはちょっと影響あるのかな
そのレッグプレスしてる時のしゃがみ込む時に
ちょっとね痛くなる角度があったりするんで
気をつけてやってますけど何だろうね
あの睡眠時間やっぱ短いんですよね
昨日も22時ぐらい寝たのか

あの今日夏至だけどやっぱり日が長いので
昨日もちょっと久しぶりに夕方洗車してたら
気がついたらもう19時半ぐらいになってて
まあ昨日は簡単なシャンプー洗車でしたけどちょっとね
腰が痛いのもあってしばらく洗ってなかったんでちょっとね
昨日夜空いてたから洗ったんですけどね
本当はね夜入ってなければもう7時ぐらいからだから
19時ぐらいからお風呂入っちゃって20時に寝るとね
また調子がいいんでその予定だったんです
けどちょっとね
洗車が長引いちゃって
22時頃寝たのか やっぱり0時に起きたってことはね
やっぱ2時間ちょっとなんですよね
2、3時間この後寝るんですけど
何気にこの後寝る時のがなんか深く眠れるんですよね
あだから加圧トレーニングするにも夜のがいいんですか

今だいたい2時10分んだけども
今起きてた
ところでねやることがないんですよいつも早起きなんですよね
加圧トレーニングない日もまあ最近午前4時頃明るいからね
そのくらいの目が覚めて起きたとこでやることないから
ちょっと布団の中にね
ゴソゴソしてるっていうのはゴロゴロしてるんですけど
でも
加圧トレーニングない日
は今だと4時頃
目が覚めてるのかな
6時とか7時まで寝たことないですね
今朝というか夜中なんですけどね
だから結構ね
2時とかまで毎日起きてる方っていらっしゃるんですよね
話聞いてる
と夜更かしみたいなもんなんですかね
意外とこの時間も好きでね
静かだしまあ誰にも邪魔されないというかね
皆さん寝る頃とか寝てたりとかだから

また加圧トレーニングと関係ない話なんですけど
時々音楽を聴くんですよ
今ってCDとかじゃなくて
うちだとAppleMusicです

あとまあYouTubeでちょっと音楽聴いたりしてて
サブスクで手軽にね聞けるようになって
音楽が昔はCDとかしかなくてね
それがそうやって配信というか
CDなどものがなくなってきて情報っていうか
それって手軽に行けるようになったけどね
結構前から気が付いてたんですけど
なんとなくね感動ができなかったっていうか
昔CD鳴らしてて鳥肌が立つようなね
感動みたいなものがあったんですけど
この頃10年ぐらい前からなのか
なんかそういうのは感じられなくて
ちょっと年齢も重ねているので
なんかそういうね耳の劣化みたいなんだったり
もうそういうんじゃ
感動できないのかなみたい
な風に思ったりしつつ
なんかなんとなくネットで調べてたんか何か知らないけど
その
だからその今そんなことないのかもしれないけど
あのAppleMusicとか
そういうやつは
あの情報を
10
分の1だとか20分の1になんか
少なくして
軽くしてどうのこうのでCDよりもその
音が良くないというか
そんな風な感じらしいんですよ

だからそのスマホでiPhone使ってますけど
iPadmini3とかねあれももう11年前の
ものになるのかな
そんなんで音楽聴くことがあるんですけど
あとスタジオだとパソコンね
もうあれも12年ぐらい前のパソコンで古いんですけど
アンプですよね
スマホで聞くにしてパソコンに聴くにしても
アンプにつないでスピーカーから音出すと
結構いい音になるんですよね
そんなんがいいよってことを
スタジオはBGMかける
こともあるのでスピーカーをね
3年前もっと前だったのかなAW1っていうね
BOSEの結構いい音が出る
スピーカー入れてアンプはね高くてね
本当にピンからキリまであるんで
レビューとか見て安くても
まあレビューがいいやつを買って
でパソコンから音出してるんですけど
やっぱそのね大きいだけあってね
特に女性ボーカルの声なんかはすごい響く
というか刺さってくるっていうか
なんだけど
何かやっぱ足りないんですよね
イヤホンで聞くといいって言うんで
そのアンプからイヤホンで聞けるんですけど
確かにね
イヤホンの方がまあいいといえばいいんですよ
でもやっぱりそのわかんないけど
CDに追いつけてないのかなちょっとわかんないんですけど
音はすごく大きくなるんですよ
あのスタジオで鳴らしてても
そんなに大きくボリュームを大きくしてないんだけど
昨日も洗車してる時にスタジオの窓とかね
玄関の扉は閉まってても結構音が漏れてきて
スタジオの外まで普通にね道路までなんとなく聞こえるんですよね
音楽がだけどもなんかね
何か足りなくて
まあいつも音楽聴いててもなんかその感動
ができないというか

やっぱり調べていくとアンプね
まあ変えるといいかもっていうのとスタジオでも普段聞くのでもね
iPadminiとかで3ですけど
アンプとあとねイヤホンですよね
これを変えるといいみたいなのだから
ハイレゾとかハイレゾハイレゾリレーションっていうのが
だからCDの6.5倍のなんか情報量があってとかなんとかで
すごい音質が良くなるみたいなんですよね
Appleで言うと
なんかロストレスとかなんとかっていうらしいんですけど
イヤホンとかがこれに対応してないと
せっかくこうアンプとか入れてなんだろう
音質を上げても
なんかイヤホンが付いてこないとダメなんじゃないかみたいな
何かやっぱ調べててあって何かのでも実験で
そのコンビニで売ってる1000円のイヤホンとですね
高いのだと20万とか30万するイヤホンてあるんですけど
違いってのほぼわからないっていうの
は何かその人から聞いたこともあってだけど
気になっちゃったんですよね本当なのかなって先入観ですよね
自分で試してもないのに
その1000円のイヤホンとじゃ
そのハイレゾに対応してる20万としましょうか
じゃあ20万のイヤホンの差って本当にないのかなって俺聞いた
ことは人から聞いたことあるだけで
自分でそれ体験したことがないんですよ
先入観の怖さみたいなものなんです
けど
私が使ってるイヤホンというのは
やっぱ1000円ぐらいのコンビニで買ったやつなのかな
ちょっとわからないんですけど
まあ全然例えば壊れたり線が切れたりして
も1000円じゃ悔しくないようなね
値段なんでまた買おうですのんだけど
ちょっとじゃあイヤホン高いのを買ってみようかなと思って
そんなに20万とかするもんじゃないんですけど
15000円ぐらいだったかな
まあ1000円のからしたら15倍の値段ですよ
このイヤホンをちょっとね口コミが良くて
ハイレゾに対応してて

安すぎず高すぎないやつで
これだなって思ったのがあったの買ってみてね
昨日届いてね午後届いたんですよね
14時から16時の間に届くようにしといて
16時ほぼギリギリに届いたんですけど早速
聴き比べてみたんですけどね
驚いたんですけどね
また実験は途中というかなんですけど
下のスタジオはその
パソコンから音出しててでアンプ通し
てます
でアンプでスピーカーから音出すかイヤ
ホンから音聞くかを選択できるようになってて
ちっちゃいアンプなんですよ
スマホよりちょっと大きいぐらいのコンパクトなもの
ですけど
いつものイヤホンを1000円ぐらい抜いて
入れてその買ったね
15000円ぐらいするイヤホンで聞いてみたらね
本当に差がなかったんですよ
わかんないどころか変わらないんですよね
1000円よりも15000円だもん
なんとなくホワイトノイズというか
その音が綺麗になってるような感じはするんですけど
15倍の値段の差でなんとなくしかわからない
んだなって
また気になっちゃったのが
じゃあそのソニーとかから出てたんですけど
20万とかするイヤホンてあるんですよね
もっとすんのかなちょっと忘れちゃったけど
絶対こんなもん買えねえなと思ってプロが買うもんなんだなと
そのミュージシャンとかね音楽をこう生業にしてる方たちがこう
使うものであって一般の人が買う
もんじゃないなと思ったんだけど
やっぱ気になっちゃったんですよね
違うのかなっていうで
それとそのアンプが何でもない
すごい安いやつなのでそんなにしなかったんですよね
値段
もねただイヤホンの差はね
15倍の値段でなんか違うかなー
でもこれわかんねーなっていう差でし
たね
ただiPadmini3です
もう10年以上前の古いiPadminiがあって
それはあのまだイヤホンジャックって言うんですか
そのイヤホン挿すところがあるんですよ
てそれに直接
挿してね
15000円のイヤホンとやらを試してみたらね
ものすごく音質がいいんですよ
アンプ通してないんですけど

一番良かったですね
音がゲームで使うようなヘッドホンで
前は聞いてたんですけど
聞いててもなんかねストレスだったんですよね
逆に音質が良くなくてというのがわかんないんだけど
でも15000円のイヤホンて
はすごくね
iPadmini3に直接
挿したらおのずと良くなる良くなったのかな
ちょっとイヤホンと比べてないんですけどなんだろう
ちょっと感動できるかもしれないな
みたいななんかその私が求め
てるその昔
CD聞いてた格好にちょっと近づいたんですよね
でリビングっていうそこにはテレビないんですけどラジカセが置い
てあるんですよCDラジカセですね
それがソニーのセレブリティと言って結構なんかいい
とてもいいやつでいい音出してくれんですよね
でせい
から音出して
セレブリティのそのイヤホンジャックから
その音とってイヤホンで聴いてもやっぱりね
その変わんないんですよそのヘッドホンとか安い
ヘッドホンと
実験結果でね
そのiPad
mini3に直接挿したら
とても良かったっていう検証結果が出たん
ですよね
スタジオでもお客さん待ってる時にたまに音楽聞いてんですけど
あの大きい音で鳴らすと
やっぱうちの前の道路を通る方がいつも振り返るから音がね
かなり漏れてんです
よね迷惑なほどじゃないんだけど全然鳴らしてていいんですけど
あのイヤホンのがやっぱりその低音とかなのかな
全然その音が違うので
イヤホンでね音楽聴いてる時あるんですよ
そのお客様待ってる時にね
この場合は差がわからなかったんで
1000円かなんかするんだけど普通のね
安いイヤホンと高いと言っても
そんなに だからその高いもんでもなかったけど
15000円のイヤホンと差を感じられなかったんですよね
だけど2回で音楽聴くときは2階じゃなくてもいい
んだけどもここで聞くときも
そのiPadmini3で聞くときは
何のイヤホン直で刺して聞こうか
なと思ったり
アンプ変えれば
またいい音聞けるのかなとか違い
とか気になり始めちゃったんですよね
どうすればあのそのハイレゾ
聴けてるのかなっていうiPhoneそのものも
もうこれほらiPadmini3だし
2階のは私が普段使ってる
携帯はiPhone8ですよね
お仕事用のこの今撮影とかしてんのがSEの第2世代なんですけど
これだから音が悪いのかなとか当たったら
ソニーのウォークマンとか何て言うんですか
ああいうのを買った方がいいのか
なとかこれが
あの例のそのたまにいると言われている
そのオーディオの沼にはまっていく人たちのあれ私は
入り口に立ってしまったのかなとなんとなく思っちゃって
ちょっとアンプもね
何か試してみようかなって思うようになっちゃったんです

なんか
秋葉原とか行くとね
そういうアンプとかイヤホンのなんか
中古屋さんみたいの聴き比べとかできるらしいんでね
なんかちょっと今度行ってみようかなって
ちょっと沼まで行かないんだけど
のめり込みそうなね感じ
になりそうな気が
しました
昨日で今日は
夏至だから昼間が一番長いんでしたっけ
まあ言い換えると
また今日から少しずつ日が短くなってくるから🤣🤣
だから
なんだって声ということですけどね
ちょっとねアンプとか知りたくなってきました
興味が出てきました普通にCDで聞くのがいいんですかね
それともねあのちょっといいミニコンポでも買ってね
どうなんでしょうね

 

 

 

 

 

予約はこちらから

https://lin.ee/ZwjiIk3

 

本日の運動。

 

加圧トレーニング。

 

自作のプレワークアウトドリンク(発酵BCAA5g、アルギニン-アルファ-ケトグルタル酸1g、シトルリンマレート2g)を摂取。

 

腕に新空圧式加圧ベルト装着

 

メモリ29 装着圧40sku 設定圧500sku

 

3点セット

グーパー運動 ➡︎疲れるまで

アームカール➡︎疲れるまで

プッシュダウン➡︎疲れるまで

 

チェストプレス10ポンド(約4.5kg)

ラットプルダウン20ポンド(約9kg)

ショルダープレス 棒

 

腕のベルトを外し、脚に脚用の新空圧式加圧ベルト(国産モデル)を装着。

 

メモリ40 装着圧90sku 設定圧500sku

 

脚の3点セット

グッパー運動➡︎疲れるまで

トゥーレイズ➡︎疲れるまで

カーフレイズ➡︎疲れるまで

 

除圧

 

レッグプレス 10ポンド(約4.5kg)

 

食事

 

 

 

予約はこちらから

https://lin.ee/ZwjiIk3

 

 

 

不定休

営業時間

7:00〜22:00

古河加圧トレーニング

森 正郎

〒306-0042 茨城県古河市三和200-2

TEL 0280-48-5672

LINE@ https://lin.ee/4uPE59U

mail kogakaatsu@icloud.com

HP http://www.koga-kaatsu.jp/

YouTube  https://www.youtube.com/channel/UCd0605pJqB6ybsW4fZap7Tw

Facebook https://m.facebook.com/kogakaatsu/

Instagram https://www.instagram.com/kogakaatsu_training/

twitter http://www.twitter.com/kogakaatsu

ウェブ予約 

https://lin.ee/ZwjiIk3

 

 

 

 

#加圧トレーニング

#プライベートジム

#ダイエット

#アンチエイジング

#古河市

#パーソナルトレーニング

#バストアップ

#ヒップアップ

#美尻

#ジム

#健康

#野木町

#小山市

#栃木市

#肩凝り

#腰痛

#むくみ

#頭痛

#便秘

#加須市

#久喜市

#幸手市

#筋トレ

#境町

#坂東市

#パンプアップ

#時短

#完全予約制

#八千代町

#館林市

#板倉町

#短期集中

#佐野市

#五霞町

#加圧ジム

#加圧

#オールアウト

#古河加圧トレーニング

#古河加圧

#美肌

#飛距離アップ

#ゴルフ

#血圧

#冷え性

 

 

 

古河トレーニング

営業時間:9:00~22:00(日曜定休)
最終受付20:00

0280-48-5672 web予約

古河トレーニング古河トレーニング古河トレーニング

新規マシンも導入!
加圧トレーニング器具販売
友達追加

0120-206-403

0120-206-403

インスタグラム古河加圧トレーニング sowld
ページのトップへ